「日本でこの薬を買わないで」韓国人の投稿相次ぐ=ネット「無責任な行政」「日本と同じようにすべき」 04-15 13:09
ベトナム人留学生、動画で天津生活を発信 04-15 13:05
日本のガールズグループ、故ク・ハラさん(KARA)の写真に棺を合成…“度を越した”マーケティングに謝罪 04-15 12:56
組織暴力団のような警護で芸能人のイメージ失墜にもなっている空港撮影問題の解決案 04-15 12:56
韓国メディアも速報する衝撃弾!大谷翔平が「打球速度180km」弾丸ホームラン、6試合ぶり今季5号 04-15 12:58
NCT WISH、カムバック初日からチャートを席巻!世界を揺るがす“poppop”旋風 04-15 12:58
“アメリカ国家安全保障局”工作員3人を中国の公安当局が指名手配 ハルビン市冬季アジア大会・黒竜江省システムへのサイバー攻撃に関与か 04-15 12:47
中国 チベットに「悪質な言動」をとったアメリカ人へのビザ発給を制限 04-15 12:46
「恨めしいと思った」BTS・JIN、Netflixバラエティ共演者に対する“怒りの本音”を暴露?! 04-15 12:58
Nintendo Switch 2に145%関税の危機。米国で値上げの可能性も 04-15 12:40
「日本でこの薬を買わないで」韓国人の投稿相次ぐ=ネット「無責任な行政」「日本と同じようにすべき」 04-15 13:09
ベトナム人留学生、動画で天津生活を発信 04-15 13:05
日本のガールズグループ、故ク・ハラさん(KARA)の写真に棺を合成…“度を越した”マーケティングに謝罪 04-15 12:56
組織暴力団のような警護で芸能人のイメージ失墜にもなっている空港撮影問題の解決案 04-15 12:56
韓国メディアも速報する衝撃弾!大谷翔平が「打球速度180km」弾丸ホームラン、6試合ぶり今季5号 04-15 12:58
NCT WISH、カムバック初日からチャートを席巻!世界を揺るがす“poppop”旋風 04-15 12:58
“アメリカ国家安全保障局”工作員3人を中国の公安当局が指名手配 ハルビン市冬季アジア大会・黒竜江省システムへのサイバー攻撃に関与か 04-15 12:47
中国 チベットに「悪質な言動」をとったアメリカ人へのビザ発給を制限 04-15 12:46
「恨めしいと思った」BTS・JIN、Netflixバラエティ共演者に対する“怒りの本音”を暴露?! 04-15 12:58
Nintendo Switch 2に145%関税の危機。米国で値上げの可能性も 04-15 12:40

中国政府の「ごみ輸入禁止令」で、中国企業が続々と米国に工場建設―米メディア

Record China    2018年10月30日(火) 6時10分

拡大

29日、環球時報は、中国政府が古紙やプラスチックなど廃棄物の輸入を禁止したことで、中国企業が続々と米国内に廃棄物加工工場を設立しているとする、米紙の報道を伝えた。資料写真。

2018年10月29日、環球時報は、中国政府が古紙やプラスチックなど廃棄物の輸入を禁止したことで、中国企業が続々と米国内に廃棄物加工工場を設立しているとする、米紙の報道を伝えた。

記事は、米紙ウォール・ストリート・ジャーナルの27日付報道を引用。「中国が海外ごみの輸入を禁止して以降、米国から中国に運ばれる古段ボール、古紙、プラスチックが急減し、中国の一部包装企業、プラスチックメーカーに原料不足が生じている。そこで、中国企業が米国で買収や工場建設を進め、中国国内で原料が手に入らなくなった段ボール、パルプ、プラスチック顆粒を生産しようとしているのだ」とした。

そして、この動きについて「数カ月にわたり対中輸出が激減して壊滅状態になっていた米国の廃品回収業者にとっては間違いなく福音となった」とし、中国のある大手製紙企業子会社が米国内の製紙工場やパルプ工場を買収したことを紹介。中には2015年より操業を停止してた工場もあり、中国企業による工場の再稼働は米国内の古紙需要を高めることにつながると伝えている。

記事は「中国は世界最大の廃棄物消費国で、この20年は米国民が出した廃棄物の主な輸送先になっていた。しかし、廃棄物の質は年々低下し、米国の回収企業も『分別方法が中国の厳しい基準を満たしていない』と不満をこぼしている状況だ。今年1~8月、米国の対中古紙輸出は前年同期比で40%、廃プラスチック輸出は同93%それぞれ減少した」と紹介した。(翻訳・編集/川尻

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携