トランプ米大統領が課した島々への関税の〝理由〟判明 入念な「中国シフト」は奏功するのか 04-08 05:14
3カ国連携、日本に期待 04-08 05:31
英語「It’s grown on me」の意味って? 04-08 05:10
トランプ関税が中国の野球帽工場に混乱をもたらす―米メディア 04-08 05:09
Jリーグ移籍の可能性も?湘南下部組織出身の小杉啓太に5クラブ以上関心か 04-08 05:17
免許証と口座情報渡し北朝鮮IT労働者に名義貸しか 30代男性2人を書類送検 日本人装う不正登録で業務請け負いを手助けした疑い 警視庁公安部 04-08 04:53
[社説]トランプ関税と日本 対策総動員し生活守れ 04-08 04:07
トランプ大統領 中国に対し“報復関税を撤回しなければ新たに50%の追加関税”と表明 04-08 02:28
トランプ大統領 中国に“50%の追加関税”表明 報復関税撤回しない場合に 04-08 02:25
中国人女性、家賃節約のためトイレ生活 04-08 02:27
トランプ米大統領が課した島々への関税の〝理由〟判明 入念な「中国シフト」は奏功するのか 04-08 05:14
3カ国連携、日本に期待 04-08 05:31
英語「It’s grown on me」の意味って? 04-08 05:10
トランプ関税が中国の野球帽工場に混乱をもたらす―米メディア 04-08 05:09
Jリーグ移籍の可能性も?湘南下部組織出身の小杉啓太に5クラブ以上関心か 04-08 05:17
免許証と口座情報渡し北朝鮮IT労働者に名義貸しか 30代男性2人を書類送検 日本人装う不正登録で業務請け負いを手助けした疑い 警視庁公安部 04-08 04:53
[社説]トランプ関税と日本 対策総動員し生活守れ 04-08 04:07
トランプ大統領 中国に対し“報復関税を撤回しなければ新たに50%の追加関税”と表明 04-08 02:28
トランプ大統領 中国に“50%の追加関税”表明 報復関税撤回しない場合に 04-08 02:25
中国人女性、家賃節約のためトイレ生活 04-08 02:27

<本日の中国TOPニュース>「このボケ老人」悪態をつく8歳の少女に中年女性が平手打ち!

Record China    2012年11月27日(火) 21時4分

拡大

27日、中国湖南省長沙市の路線バス内で、8歳の少女が70代と思われる女性を口汚くののしり、これを見ていた40代くらいの女性が少女を平手打ちするという事件が話題となっている。写真は中国の路線バス。

(1 / 4 枚)

2012年11月27日、中国湖南省長沙市の路線バス内で、8歳の少女が70代と思われる女性を口汚くののしり、これを見ていた40代くらいの女性が少女を平手打ちするという事件が話題となっている。情報提供者は少女の母親で、「娘をひっぱたいた女性を探し出したい」としている。華声オンラインの報道。

その他の写真

「このボケ老人」「頭おかしいのか?」―乗り合わせた見知らぬ高齢の女性にこんな暴言を浴びせたのは、なんと8歳の少女だ。事件の経過はすべて、車内に設置された防犯カメラが記録している。

11月2日午後1時過ぎ。少女は乗車してすぐに最前列の席に座るが、隣に座っていた70代くらいの女性がしきりに少女に話しかけている。「こわいな」「あーいやだ」とつぶやく少女の声が録音されている。その後、少女はしびれを切らしたように「このボケ老人」などと女性を罵倒し、別の座席に移った。そこで隣に座っていたのが40代くらいの女性。少女は先ほどの騒動にクレームをつけるべく、バス会社の電話番号を控えようとしていたらしいが、女性はこれに口出しをしたとみられる。「あんたには関係ないでしょ」という少女の悪態がここでも録音されている。

その後、女性は少女を平手打ちで3回にわたり殴打。少女も持っていた傘で反撃しようとしたが、その前に泣き崩れた。下車するまで「なんで叩かれなきゃならないの」と繰り返しわめいていた。その後、事件を知った少女の母親は怒りを隠さない。「娘は事件後、1人で通学するのが怖くなり、毎日送り迎えしている。顔の腫れはまだひかず、聴力にも影響が出ている」と訴えている。「子どもは誰でも間違いを犯すものだが、言い聞かせれば済む話。何も強く殴ることはない。娘もすでに自分の過ちを認めている」とし、少女を叩いた女性を何としても探し出したいと、メディアを通じて情報提供を訴えた。(翻訳・編集/愛玉)

※<本日の中国TOPニュース>では、中国の大手主要ポータルサイトによるニュースアクセスランキングから、注目の一記事をピックアップする。本記事は2012年11月27日付の新浪(Sina)ランキング3位の記事。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携