特集「キャッチ」福岡からパリ五輪を目指す ビーチバレーの髙橋巧選手 “アジアの壁”を超えるために異例の決断 06-16 06:13
中国・EUはグリーン成長分野での共通利益と協力の可能性が大―中国外交部 06-16 06:12
岸田首相、外交での成果アピール 06-16 06:05
韓国女子ゴルファー、29歳の誕生日にセレブ感満載のドレスSHOT公開!「美貌が輝いてる」と絶賛【PHOTO】 06-16 06:09
熱中症と天気急変に注意 日差し届き広範囲で真夏日続くも 午後は急な激しい雷雨おそれ 06-16 06:11
日本女子バレーは世界ランキング7位のまま最終戦へ! 米国戦の勝ち方次第で5位奪取→パリ五輪本大会で“第2シード入り”の大逆転も【ネーションズリーグ】 06-16 05:48
「いいプレーもあった。自信を持って次につなげたい」失意のカナダ戦から一転、セルビア相手に石川真佑が最多得点「この試合も大事だった」【ネーションズリーグ】 06-16 05:48
「奇跡を起こしたぞ!」世界1位・トルコに大逆転勝利を収めた中国女子バレーに地元メディアが熱狂!「ただ、日本が迫っている」と警戒も【ネーションズリーグ】 06-16 05:47
岸田総理、帰国の途に G7で経済安保成果誇るも 再選への展望開けず【官邸キャップ解説】 06-16 06:10
デジタル化やスマート化で進むポタラ宮の保護―中国 06-16 05:26

保存版!絶対飲みたい!2018年上海「網紅」店のタピオカミルクティー総まとめ

フライメディア    2018年12月17日(月) 19時40分

拡大

上海に限らず、中国の都市で、街角に必ずといってあるのがドリンクスタンド。その中でも不動の人気となっている定番メニューが、「タピオカミルクティー」だ。

(1 / 6 枚)

上海に限らず、中国の都市で、街角に必ずといってあるのがドリンクスタンド。その中でも不動の人気となっている定番メニューが、「タピオカミルクティー」だ。

その他の写真

タピオカミルクティーは、中国語で「珍珠[女乃]茶(チェンジュナイチャ)」と言い、「珍珠」がタピオカのことで、「[女乃]茶」がミルクティーを指す。

タピオカは、キャッサバと呼ばれる熱帯低木の根茎(こんけい)からつくられるでんぷんで、モチモチと弾力のある食感が特徴、若い女性を中心に大人気となっている。

タピオカミルクティーの値段はお店により違うが、標準のトッピングだと1杯13元~15元(約220円~260円)程度だ。そこにプリンやナタデココ、チーズクリームなどなどバリエーション豊かなトッピングを追加することができる。

それに加えて、たいていのお店で、「無糖、微糖、標準、多糖」といった甘さの程度や「氷無し、常温、標準、氷多め」などドリンクの温度も好みで調整できる。こうしたカスタマイズができることも魅力の一つで、多様化する若者の嗜好にぴったり合い、今では数えきれないほどたくさんのドリンクスタンドが立ち並んでいる。長時間の行列ができるお店やおしゃれで萌え~!となるお店も出てきた。

中でも「網紅」と呼ばれ、SNSで話題となっているお店が数軒ある。今回は、上海で絶対飲みたい、人気のタピオカミルクティーのお店を紹介する。

上海のドリンクスタンドで不動の人気を誇るのが台湾系ドリンクスタンドの「一點點(イィー ディエン ディエン)」だ。スタッフのサービスに定評があり、若者の圧倒的支持を受ける。ここのおすすめは、「波覇(ボゥーバァー)」と呼ばれる大きめのタピオカ入りのミルクティー。モチモチ感がさらにアップして歯ごたえよく、バニラアイスをトッピングしたメニューが人気だ。

同じく行列店といえば、「LELECHA楽々茶」。一時期「きったないパン」を販売して話題となり、一躍人気店の仲間入り。この「LELECHA楽楽茶」のドリンクメニューに「きたないミルクティー」がある。ネーミングだけ聞くと飲みたいと思う気持ちが失せそうなのだが、現地では爆発的な大ヒット。

どこの「LELECHA楽々茶」の店頭でも長蛇の列。並んでも飲みたいと思わせる魅力はやはり見た目のきたなさ(?)か。この2軒は、現在、日本未出店なので、現地でしか味わえないドリンクスタンドだ。現地で絶対飲みたいドリンクだが、時間帯によっては行列覚悟。

最近はアプリで事前に注文し、店頭ではピックアップだけする、あるいはデリバリーオーダーなどを利用する若者も多いので、オーダーカウンターに行列ができていなくても、「注文を受けてから1時間待ちです」などとスタッフに説明されることも多い。

時間に余裕がないときは、日本にも出店している、鹿のマークでおなじみの「鹿角巷(THE ALLEY/ジ•アレイ)」、COCOで知られる「都可茶飲」や永遠の定番「快楽檸檬(happy lemon)」などの店舗もおすすめ。行列ができてもさほど時間がかからずドリンクを受け取れ、店舗数も多いので、見つけやすい。「都可茶飲」ではプリンのトッピングも人気だ。

そのほか、まだまだ増えそうなドリンクスタンド、いろいろ飲み比べてみて、好みの味を旅先で見つけるのも楽しみのひとつになる。(提供/フライメディア)

この記事のコメントを見る

※株式会社フライメディアは、映像制作を中心に、海外、主に中国、台湾、香港のリサーチ、撮影コーディネーションサービスをご提供している会社です。 本日御紹介した「上海で飲むタピオカミルクティー」関連についてもっと知りたい方は、是非弊社のホームページをご覧頂き、お問い合わせください。

http://flymedia.co.jp/

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携