日本のスマホ料金は世界水準を下回る安さ! でも無制限プランは平均以上?【ICT総研調べ】 04-15 12:17
「ノンアルコールの日本酒」をチェリオが発売⇒「思った以上に日本酒」と話題。味の秘密を担当者に聞いてみた 04-15 12:17
北日本や北陸で雷雨や突風のおそれ 夕方から関東北部でも急な雷雨になる可能性 04-15 12:16
「日本はつくづく運の悪い国」との投稿に中国ネット「これが報い」「原因はいずれも…」 04-15 12:09
「ドジャースにキム・ヘソンの活力が必要」米メディアが猛プッシュ 大リーグ昇格に「正当なチャンスを与える時」 04-15 12:09
日本のスマホ料金は世界水準を下回る安さ! でも無制限プランは平均以上?【ICT総研調べ】 04-15 12:09
中国の出入境者数、1~3月は1億6300万人 04-15 12:11
橋本帆乃香、世界13位に浮上の26歳カットマンは「栄光を手にした」 圧巻の全試合ストレート優勝は「これ以上ないほど素晴らしい」 04-15 12:07
大阪・関西万博開幕 158の国と地域が参加 04-15 12:16
SNSに表示された副業広告がきっかけ 能代市の50代男性が約365万円相当の暗号資産をだまし取られる 04-15 12:08
日本のスマホ料金は世界水準を下回る安さ! でも無制限プランは平均以上?【ICT総研調べ】 04-15 12:17
「ノンアルコールの日本酒」をチェリオが発売⇒「思った以上に日本酒」と話題。味の秘密を担当者に聞いてみた 04-15 12:17
北日本や北陸で雷雨や突風のおそれ 夕方から関東北部でも急な雷雨になる可能性 04-15 12:16
「日本はつくづく運の悪い国」との投稿に中国ネット「これが報い」「原因はいずれも…」 04-15 12:09
「ドジャースにキム・ヘソンの活力が必要」米メディアが猛プッシュ 大リーグ昇格に「正当なチャンスを与える時」 04-15 12:09
日本のスマホ料金は世界水準を下回る安さ! でも無制限プランは平均以上?【ICT総研調べ】 04-15 12:09
中国の出入境者数、1~3月は1億6300万人 04-15 12:11
橋本帆乃香、世界13位に浮上の26歳カットマンは「栄光を手にした」 圧巻の全試合ストレート優勝は「これ以上ないほど素晴らしい」 04-15 12:07
大阪・関西万博開幕 158の国と地域が参加 04-15 12:16
SNSに表示された副業広告がきっかけ 能代市の50代男性が約365万円相当の暗号資産をだまし取られる 04-15 12:08

ソフトバンクが現行の4G設備で使用しているファーウェイ設備を他社へ切り替え=中国ネットは意外と冷静

Record China    2018年12月16日(日) 10時0分

拡大

14日、環球時報は、日本メディアの報道を引用し、ソフトバンクが現行の4G設備で使用しているファーウェイ設備を他社へと段階的に切り替えることを決定したと伝えた。これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。写真はファーウェイ。

2018年12月14日、環球時報は、日本メディアの報道を引用し、ソフトバンクが現行の4G設備で使用しているファーウェイ設備を他社へと段階的に切り替えることを決定したと伝えた。

記事は、ソフトバンクは現行の第4世代(4G)移動通信システムの設備の一部にファーウェイやZTE製品を使用している唯一の通信キャリアだったが、段階的にスウェーデンエリクソンや、フィンランドノキア等へ変更していくことを決定したと紹介。また、来年から建設を始める5G基地の設備についても、北欧企業から調達するという。

これに対し、中国のネットユーザーから「貿易戦争に科学技術戦争がやってきたな。ファーウェイは何としても持ちこたえてほしい。中国政府もこのようなハイテク企業を支援し、日本の軍事企業をたたくべきだ」「ソフトバンクはタオバオを通して中国でもうけているのに、これはあまりに不誠実だ」などのコメントが寄せられた。

一方で、「みんなが理性的に愛国を示すことを願う。前のように日本車を破壊するとかはやめてほしい。ファーウェイ頑張れ」「設備の交換はソフトバンクの自由の範囲内のことだろう。何か問題でもあるのか?これも愛国と絡めるのか?」「ソフトバンクをののしるべきではない。ソフトバンクは多くの中国企業を助けてくれたし、アリババも初期にソフトバンクの援助を受けた。それにソフトバンクは日本で唯一、ファーウェイを使っていた企業だ。問題は日本政府にある。この政策は非常に残念だ」などの冷静な意見もあり、多くの支持を得ていた。

日本旅行を禁止するのが一番効果あると思う」など、対抗措置を求めるユーザーや、日本をののしるコメントも多かったものの、かつての反日デモが発生した時と比べると、理性的な人が増えてきているようである。(翻訳・編集/山中)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携