Record China 2018年12月19日(水) 10時20分
拡大
17日、騰訊網は、日本でも中国同様に医師と患者のトラブルがしばしば発生しているとし、日本の病院における対処方法について紹介する記事を掲載した。
2018年12月17日、騰訊網は、中国でたびたび発生し社会問題化している「医閙(医師と患者のトラブル)」が日本でも発生しているとし、日本の病院における「医閙」への対処方法について紹介した。
今月14日に明石市の「兵庫県立がんセンター」で患者が医師を刺傷する事件が発生した。容疑者は中国出身の女で、前日に被害医師から甲状腺の手術を受けたばかりだった。14日朝の検査時に果物ナイフで医師の腹を刺して重症を負わせた。中国のネット上では、「『医閙』が輸出された!」といったコメントが複数見られた。
記事はこの事件を伝えたうえで、「日本では医師と患者とのトラブルによる暴力沙汰を『院内暴力』と呼んでおり、近頃は同様の事件がしばしば発生している」と指摘。今年だけでも1月に名古屋市の大学病院で医師が患者に「待ち時間が長い」との理由で刺され重症を負ったほか、2月には福岡市の整形外科病院でやはり医師が患者に胸を刺されて重症を負い、7月にも名古屋市の病院で医師が酔っ払った患者に顔を殴られ負傷する事件が起きたと紹介している。
そして、日本では「院内暴力」を極めて重視しており、日本政府がトラブルから医師を守るために2006年に医療機関に対して防犯体制の強化、対応マニュアルの整備を促す通知を出したと説明。「病院も院内暴力を防ぐために、職員に対して暴力を振るったり、院内で騒いだりする患者に対して診療を拒否する規定を設けているほか、医師の泣き寝入りしないで済むよう、警察への通報を含めてトラブル発生時の対処法、支援方法について定めている」と伝えた。(翻訳・編集/川尻)
この記事のコメントを見る
Record China
2018/12/15
2016/7/15
2015/3/5
2014/8/29
2018/4/5
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら
業務提携
Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る