拡大
24日、世界的な生活様式の西洋化により、中国やベトナムなどアジア地域でもクリスマスを祝う習慣が広がりつつある。写真はクリスマスを祝う中国の人々。
(1 / 5 枚)
2012年12月24日、中国網によると、チェコの大手金融グループ・PPFがこのほど東欧など8カ国で実施した調査で、世界的な生活様式の西洋化により、中国やベトナムなどアジア地域でもクリスマスを祝う習慣が広がりつつあることが分かった。
【その他の写真】
調査はチェコ、スロバキア、ベラルーシ、ロシア、カザフスタン、中国、ベトナム、インドで実施した。それによると、クリスマスはチェコやスロバキアで特に重要な伝統行事としてとらえられており、ロシアなど旧ソビエト連邦諸国では新年をより盛大に祝うという。
一方、中国やベトナムなどアジア諸国でも、生活様式の西洋化が進み、若い世代を中心にクリスマスを祝う習慣が広まっている。中国でも百貨店やスーパーがクリスマス・セールを実施したり、ホテルやレストランにツリーなどの飾りつけがされたり、ケーキを食べパーティーを開くなど、市民生活に浸透。クリスマスのための出費も増えているという。(翻訳・編集/AA)
Record China
2012/12/25
Record China
2012/12/25
Record China
2012/12/24
Record China
2012/12/18
Record China
2012/12/10
ピックアップ
この記事のコメントを見る