中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たす!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:13
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 04:13
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34
【韓国】釜山・大田・安山で鉄道地下化、政府が発表[建設] 02-20 02:01
【カンボジア】国営航空、首都とバンコク結ぶ直行便就航[運輸] 02-20 02:01

麻生財務相が提示した「報復措置」、韓国では「現実性に乏しい」の声

Record China    2019年3月14日(木) 7時10分

拡大

13日、韓国メディア・韓国経済は「麻生太郎財務相の発言が波紋を広げている」とし、その現実性について報じた。写真は麻生財務相。

2019年3月13日、韓国メディア・韓国経済は「麻生太郎財務相の発言が波紋を広げている」とし、その現実性について報じた。

麻生財務相は12日、韓国人元徴用工訴訟判決で賠償命令を受けた日本企業の資産差し押さえ問題をめぐり「日本企業に実害が出れば、関税に限らず、送金停止やビザ発給停止などさまざまな報復措置がある」との考えを示した。

韓国の外交・経済界は麻生財務相が言及した送金停止やビザ発給停止の内容に「あいまいな部分が多い」とし、具体的な内容の把握を大急ぎで進めているという。ただ、記事は「日本が一方的にこうした報復措置を取ることは難しいとの見方が強い」とし、「交戦国や敵対国に準ずる程度で強硬な措置を取ることになるため」と説明している。

記事は、ビザの問題については「全面的なビザ発給停止やこれまでに留学・就職ビザの発給を受けた人に対してビザを取り消す可能性は非常に低いが、新規の留学・就職ビザの発給が難しくなる可能性はある」と指摘。また、「訪日韓国人観光客に対してノービザ制度を廃止したり、出入国審査を強化したりする措置は可能だ」と分析している。ただ、「韓国という国を特定して出入国審査を強化することに対する負担は大きく、東京五輪を前に観光客の誘致に力を入れている立場として韓国人観光客の出入国審査を強化するカードを使うことに否定的な見方も多い」と説明している。

送金停止についても「規模や期間など具体的な内容の説明はない」とし、「実際に送金に対して厳しい規制を行うというよりも、韓国に対する警告用の発言である可能性が高い」と分析。最後に「日韓の経済は複雑に絡み合っているため、日本が韓国だけに一方的に被害を与えることはできない状況だ」とし、「日韓両政府が無意味な感情的対立をやめ、賢明な関係改善の道に進むことを願っている」と伝えている。

この記事を見た韓国のネットユーザーからも「報復措置で損するのは日本」と主張する声が数多く上がっている。コメント欄には「韓国人が日本の観光にどれだけ貢献しているか知らないの?」「ぜひノービザ廃止して。今の状況を考えずに日本旅行に行く人が多過ぎる」「日本が制裁を実施したら韓国も同じようにすればいい。どうせ日韓の貿易でより利益を得ているのは日本だから、半導体の主要材料さえどうにかすれば、損するのはただただ日本」などが見られた。

ただ、日本の強硬な姿勢に不安を示すユーザーも多く、「このままでは周辺に友邦がいなくなってしまう」「北朝鮮を受け入れて日本を捨てる。過去を受け入れて未来を捨てる。寧辺(北朝鮮の核施設)を受け入れて米韓訓練を捨てる。大気汚染を受け入れて国の威信を捨てる。これが国か?」「日本なしに経済が回らないことを韓国の企業や政府は十分分かっているが、国民の感情を利用して支持率を上げるため反日を続けている。僕は現実的に考えて、日本とは文化や経済、軍事で協力し、共に成長すべきだと思う。これは親日ではなく、両国が生きて行くための方法だ」などの声も上がっている。(翻訳・編集/堂本

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携