「日本列島を揺るがすニュースだ」欧州超名門が久保建英を“トップターゲット”に!海外メディアは驚き「日本サッカーは大成功だ」 04-06 05:43
「中国の悪質な影響」を協議 04-06 05:35
「ジッダの惨事だ」「史上初の涙」韓国が36戦30勝の“因縁”インドネシアに衝撃敗戦で、韓メディアは動揺「日本は4ゴールで完勝したのに…」【U-17アジア杯】 04-06 05:13
英語「pick up a hobby」の意味って? 04-06 05:10
中国の複数の業界団体 米国の小口輸入品への免税撤廃に反対 04-06 05:10
【卓球】張本美和の圧勝劇に中国メディアが戦々恐々「代表チームは誰に頼るつもりなのだろうか?」 04-06 05:09
レースも盛んな「中東のラクダ」、感心した「上海のパンダ」、落ちてきた「南米のイグアナ」、食べたのは【世界サッカー取材で出会った「珍獣」たち】(2) 04-06 05:07
プロ注目の大院大・エドポロが2安打 広島・鞘師スカウトも評価「万波くんのようなイメージ」 04-06 05:02
≪韓国ドラマREVIEW≫「わたしの完璧な秘書」1話あらすじと撮影秘話…イ・ジュンヒョクの腕相撲シーンの撮影、楽しい撮影現場=撮影裏話・あらすじ 04-06 01:53
<レスリング>イランが4階級で優勝、北朝鮮から7年ぶりの王者誕生…2025年アジア選手権・男子フリースタイル 04-06 00:50

<サッカー>中国クラブが韓国勢に勝てない理由は「外国人選手」、手本にすべきは日本―中国メディア

Record China    2019年3月14日(木) 19時30分

拡大

14日、澎湃新聞は、「中国リーグの“抗韓”はなぜ1分3敗?」と題する記事を掲載。サッカー・アジアチャンピオンズリーグ(ACL)で中国勢が韓国勢に勝てない理由を分析した。写真は上海上港。

2019年3月14日、澎湃新聞は、「中国リーグの“抗韓”はなぜ1分け3敗?」と題する記事を掲載。サッカー・アジアチャンピオンズリーグ(ACL)で中国勢が韓国勢に勝てない理由を分析した。

13日の同大会グループリーグ第2節では、広州恒大が大邱FCに1-3、上海上港が蔚山現代に0-1でそれぞれアウェーで敗戦。第1節で北京国安が全北現代に1-3で敗れ、山東魯能が慶南と2-2で引き分けた結果を合わせると、中国勢の対韓国勢戦績は1分け3敗となる。

この成績について記事は「実は想定の範囲内」とした。その大きな要因に挙げたのが、外国人選手の制約に伴う実力の低下だ。

記事は、2012年に全北現代にアウェーで5-1と勝利して以降、中国勢は韓国勢に苦手意識を持たなくなり、ACLでの成績も大きく向上したと紹介。「それは中国のクラブが予算を大幅に増やし、多くの世界クラスの助っ人選手を呼び入れた部分が大きい」と説明した。

しかし、17年になると際限のないビッグネーム獲得が問題視され、自国選手の育成に力を入れるべきとの声が高まり、中国スーパーリーグは外国人出場枠を狭めた。18年シーズンにはさらに登録人数を5人から4人に減らし、アジア外国人選手枠も撤廃した。記事は、「これらの措置により、中国各クラブにおける外国人選手の実力が低下した」と解説している。

その上で、「中国のクラブは、可能な限り外国人選手依存症から脱却しなければならない。ACLに出ているサンフレッチェ広島、川崎フロンターレのJリーグ2クラブはそれぞれ広州、上海と戦った際、先発メンバーを全員日本人でそろえてきた。これこそ、中国クラブが求めるべき長期的な目標だ」と論じた。(翻訳・編集/川尻

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携