拡大
「訪日中国人観光客が残した手紙がお店を感動させた」ことが中国版ツイッター・微博で紹介された。これに、中国のネットユーザーがさまざまなコメントを寄せている。資料写真。
海外旅行に出掛ける中国人のお目当てが「ショッピング」から「体験」にシフトしたと言われて久しい。こうした中、「訪日中国人観光客が残した手紙がお店を感動させた」ことが中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で紹介された。これに、中国のネットユーザーがさまざまなコメントを寄せている。
微博でこのほど紹介されたのは、東京・千駄木の「つむぐカフェ」がツイッターに投稿した手紙の写真。切れ端のような紙に記されていたのは、「初めのグラタンです。中国でそうな食べ物ありませんですからずうと好奇でした。すごくおいしいです。ありがとうございます」というメッセージだ。
同店は若い中国人女性客のテーブルを後片付けする際、手紙を見つけたことを説明。たどたどしさがある文章ながら、この女性が一生懸命伝えようとしたことが「すごくうれしかった」とつぶやいている。
微博では「すみません 最近涙もろくて…」など、この手紙が日本のネットユーザーの感動を呼んだことも紹介されており、これに対して中国のネットユーザーからは「こういう観光客が増えるといいね」「『ごちそうさまでした』なら自然だったかな」「最高の民間交流」「礼儀正しさとはちょっとしたことで示されるもの」などの声が寄せられた。(翻訳・編集/野谷)
Record China
2019/5/7
Record China
2019/4/30
Record China
2019/4/27
Record China
2019/4/25
Record China
2019/4/20
ピックアップ
この記事のコメントを見る