「俳優たちと練り倒して、良い化学反応作れた『聞煙』」滝田洋二郎監督

人民網日本語版    2019年5月21日(火) 16時20分

拡大

北京を訪問中の日本人著名映画監督の滝田洋二郎監督にインタビューを行った。

(1 / 2 枚)

現在北京で開催中の「アジア文明対話大会」の重要な活動の一環として16日から23日にかけて「アジア映画週間」が開かれている。16日には開幕式が行われ、中国国内外の著名監督や俳優、映画人ら多数のゲストが出席した。人民網では、今回の開幕式出席のため北京を訪問中の日本人著名映画監督の滝田洋二郎監督にインタビューを行った。人民網が伝えた。

その他の写真

「普遍的な要素あれば強く広く世界に伝わる」

滝田監督の作品は中国でもその知名度が非常に高く、なかでも「おくりびと」はアカデミー賞外国語映画賞を受賞し、世界的にも高く評価された。国の文化や言語の違いを越えて、受け入れられ、成功した理由について滝田監督は、「しっかりと自分自身の物語を深く深く掘り下げ、それを感情豊かに描くこと。非常にパーソナルであったり、ローカルであったとしても、世界中の人々が共感できるような普遍的な要素があれば、それは強く広く世界に伝わっていくと思う」とした。

今秋には新作「聞煙」が中国で公開

2015年に北京を訪れた滝田監督は、中国語映画の制作を決め、脚本に中国人作家・辛酉の「聞煙(ウェンイェン)」を選び、昨年クランクアップした。その制作過程で滝田監督は、「言葉だけでなく、映画を作るシステムや習慣、それに伴う感情も全く異なるので、最初はぎくしゃくしたり、ぶつかり合うこともあったが、良い意味での議論を重ね、そうした問題はすぐに解決した。結局一番大切なのは、良い作品を作ろうという思いを抱いた人たちと仕事をするという非常に単純なことだと思う。そこに行きつくまでに、いろんなトラブルがあったり、問題があるだけの話で、これは映画だけでなく、他の世界でも同じだと思う」との見方を示した。

そして同作品に出演した張国立(チャン・グオリー)や韓庚(ハン・グン)、許晴(シュイ・チン)に対しては、「一緒にこの映画がどこへ向かうのか、どういう映画にするのかを監督レベルと俳優レベルから、そしてそれをミックスしながら話し合った。普通であれば、監督と俳優という立場での話になるが、彼らは私に中国ではこんな考え方があるなど色々教えてくれたし、私自身も日本人である私が撮る映画なので、こんなことをやりたいという思いを伝えた。このように正直に様々なディスカッションを重ねていったことで、映画をどんどんと練り倒して、良い化学反応を起こすことができたので、それがとてもうれしかった。素晴らしい俳優たちだった」と称えた。

映画「聞煙」は中国市場をターゲットとしている。中国の映画市場について滝田監督は、「これまで北京と上海を映画祭で訪れたが、スクリーン数がものすごい勢いで増えていると聞いた。これは驚異的なことであり、世界でも中国だけではないだろうか。そして中国の映画環境が素晴らしいのは世界で最新システムの劇場がたくさんできている点。それにより今後は最新映画が中国メインで公開されていく可能性があり、ますます映画ファンも増え、その作り手も増えていくだろう。興行収入だけでなく、人の数も含めたその成長度は目を見張るものがあり、うらやましいと感じている」との見方を示した。

最後に映画「聞煙」について滝田監督は、「中国のための映画なので、日本で上映するかどうかは、中国での興行成績次第だが、是非たくさんの人に見て欲しい。また日本に限らず、アジア、ヨーロッパ、アメリカまでこの作品が足を延ばしていってくれるのではないかと考えている」とした。(文・玄番登史江)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携