<体のフシギ>毎日ヒゲを剃らない人は痛風・心臓病になりやすい―英大学研究チーム

Record China    2013年4月23日(火) 23時49分

拡大

21日、鳳凰網は記事「まさか?!ヒゲを剃る頻度で男性の寿命の長さが決まる」を掲載した。毎日ヒゲを剃らない人の冠動脈疾患、痛風の発症率は高いという。資料写真。

(1 / 2 枚)

2013年4月21日、香港・鳳凰網は記事「まさか?!ヒゲを剃る頻度で男性の寿命の長さが決まる」を掲載した。

その他の写真

英ブリストル大学の研究チームがウェールズの中年男性2438人を20年間追跡調査した結果、ヒゲを剃る頻度と冠動脈疾患、痛風との関連が明らかになった。調査期間中、毎日ヒゲを剃っている人の死亡率は31%、一方で毎日は剃らない人の死亡率は45%だった。

毎日ヒゲを剃らない人は未婚、ブルーカラーの労働者が多い。背が低く、狭心症の発生率も高い。また、性的絶頂を経験した回数が少ないことがわかった。研究チームは「ヒゲを剃る回数と死亡率の高さは喫煙や他の社会的要素に由来している可能性が高いが、一部の要因としてはホルモンの影響もある」とコメントした。

例えば痛風発症率の高さとしては体内のホルモンの関係で、脂肪が動脈に沈殿する割合に影響していることが考えられる。米国でこのほど発表された論文によると、毎日ヒゲを剃らない人の痛風発生率は毎日剃る人より70%高いという。(翻訳・編集/KT)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携