J-20量産でもJ-11が飛び続けなければならない理由―中国メディア

Record China    2019年6月5日(水) 0時20分

拡大

31日、新浪軍事は、J-20戦闘機が量産体制に入る中、前世代戦闘機のJ-11がいつまで現役を続けるかについて論じた文章を掲載した。写真はJ-20。

2019年5月31日、新浪軍事は、J-20戦闘機が量産体制に入る中、前世代戦闘機のJ-11がいつまで現役を続けるかについて論じた文章を掲載した。

文章は、J-20が現在驚くべきペースで生産されており、今年1年間で15~20機の納品が行われるとの見方が軍事マニアの間で出ていると紹介。また、さまざまな条件さえクリアできれば、年間100機を製造する能力も持っていると伝えた。

そのうえで「J-20の量産が始まり、間もなく生産停止となるJ-11が一体いつまで中国空軍で活躍するのかに興味が集まっている。意外かもしれないが、その答えは少なくとも20年、さらには30年になりそうだ。J-20の性能は全面的にJ-11を超越しており、価格も決して高額ではない。しかし、急速にJ-11と交代するというのは非現実的だ」としている。

その理由について文章は「対地攻撃や日常的なパトロール任務はハードポイントが多く、航続距離が長いJ-11の方が向いているからだ」と説明。J-11シリーズでも特に派生機であるJ-16は先進的な航空設備を備えているうえ、機体の寿命も長いため軽く20年は就役が可能だとしたほか、比較的古いJ-11Bについてもレーザー誘導爆弾や衛星誘導爆弾を搭載できる遠距離攻撃機に改装することで、就役期間を延長することができると論じた。

文章は「空中作戦の任務が多様化していることも、旧型の飛行機に大きな生存の余地を与えている。しかも情報化、ネットワーク化の改造が施されたJ-11B戦闘機は、機体の寿命が尽きるまで引き続き空を飛ぶことができる」と伝えている。(翻訳・編集/川尻

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携