「日本列島を揺るがすニュースだ」欧州超名門が久保建英を“トップターゲット”に!海外メディアは驚き「日本サッカーは大成功だ」 04-06 05:43
「中国の悪質な影響」を協議 04-06 05:35
「ジッダの惨事だ」「史上初の涙」韓国が36戦30勝の“因縁”インドネシアに衝撃敗戦で、韓メディアは動揺「日本は4ゴールで完勝したのに…」【U-17アジア杯】 04-06 05:13
英語「pick up a hobby」の意味って? 04-06 05:10
中国の複数の業界団体 米国の小口輸入品への免税撤廃に反対 04-06 05:10
【卓球】張本美和の圧勝劇に中国メディアが戦々恐々「代表チームは誰に頼るつもりなのだろうか?」 04-06 05:09
レースも盛んな「中東のラクダ」、感心した「上海のパンダ」、落ちてきた「南米のイグアナ」、食べたのは【世界サッカー取材で出会った「珍獣」たち】(2) 04-06 05:07
プロ注目の大院大・エドポロが2安打 広島・鞘師スカウトも評価「万波くんのようなイメージ」 04-06 05:02
≪韓国ドラマREVIEW≫「わたしの完璧な秘書」1話あらすじと撮影秘話…イ・ジュンヒョクの腕相撲シーンの撮影、楽しい撮影現場=撮影裏話・あらすじ 04-06 01:53
<レスリング>イランが4階級で優勝、北朝鮮から7年ぶりの王者誕生…2025年アジア選手権・男子フリースタイル 04-06 00:50

日本の若者の約3割が朝食を抜きがち、では中国人は?―中国ネット

Record China    2019年6月6日(木) 6時0分

拡大

4日、中国メディア・中国新聞網は、朝食を抜くことが多い日本の若者の割合が約3割に上ると発表されたことを受け、中国版ツイッター・微博で中国のネットユーザーを対象にアンケートを行った。

中国メディア・中国新聞網は4日、朝食を抜くことが多い日本の若者の割合が約3割に上ると発表されたことを受け、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)上で中国のネットユーザーを対象にアンケートを行った。

農林水産省は4日、「平成30年度食育白書」を閣議決定した。それによると、20~30代の若者世代では、朝食を「ほとんど食べない」と答えた人の割合が17.9%に上り、前年度から3.1ポイント増加した。また、「週に2~3日しか食べない」と答えた人は9.0%だった。同省は「今後親になる若い世代が食への意識を高める必要がある」と呼び掛けた。

中国新聞網はこの事態を報じ、微博で「いつも時間通りに朝食を食べますか?」と問い掛けるアンケートを実施。5日午前11時の段階でおよそ1万件の回答があり、最も得票率が高いのは「1日の計は朝にあり。必ず食べる」で56.8%を占めている。以下、「時間があれば食べる。無ければ食べない」(33.2%)、「朝食って何?。とっくに食べるのやめたわ」(10.0%)と続いた。

ネットユーザーのコメントには、「長寿国・日本でこの結果だなんて」「日本の皆さん、体調は大丈夫?」などと驚きを示したものが見られたほか、「日本は中国ほど朝食が充実してないんじゃない?」と想像する声も上がった。

また、朝食について「起きられないし、食べ切れない」「起きたらもう昼ごはんの時間」などとコメントするユーザーも多かったが、それに対し、「食べないと1日やる気がでないよ」「1日3食きちんと食べないと結石ができやすくなるんだぞ」「朝ごはん食べずに頑張ったら貧血で倒れちゃうよ」などと忠告する声や、「一生で食べられるごはんのうち3分の1も食べ損ねてるなんてもったいない」といった意見も寄せられた。

一方で、「大丈夫だよ。昔の人は1日に2食しか食べなかったんでしょ?」「栄養の過剰摂取も現代の健康問題だ」などという指摘も見られた。(翻訳・編集/岩谷)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携