拡大
10日、中国のネットユーザーはこのほど、「中国の独身危機は2012年に悪化した。これからは女性と結婚できることが男性にとっての成功の証しになることだろう」と中国の人口の男女比率について発言した。写真は今年4月、湖北省武漢市で行われたお見合いイベント。
(1 / 4 枚)
2013年5月10日、中国では歴史的に男の子を重視する傾向があり、一人っ子政策によってその傾向はますます強くなった。さらに、医療技術の発展によって胎児の性別を簡単に判別できるようになり、女児の場合には人工的に流産させるケースが増加した。これにより人口の男女比率に大きな偏りが生じていると米CNN(電子版)は伝えている。
【その他の写真】
中国のネットユーザーはこのほど、「中国の独身危機は2012年に悪化した。男性の数は女性を大きく上回り、2016年には男性の方が30%多いとみられている。独身男性の数も2012年の1000万人から2017年は3000万人に増え、2022年には4000万人近くまで増加する見込みだ。これからは女性と結婚できることが男性にとっての成功の証しになることだろう」と中国の人口の男女比率について発言した。(翻訳・編集/内山)
Record China
2013/4/22
Record China
2013/2/27
Record China
2013/1/9
Record China
2012/11/17
Record China
2012/11/12
ピックアップ
この記事のコメントを見る