Record China 2013年6月6日(木) 11時6分
拡大
5日、新京報は記事「“日本サッカーに学べ”はかけ声で終わってはならない」を掲載した。「ドーハの悲劇」からわずか4年で立て直した日本の経験に学ぶべきと説いている。資料写真。
(1 / 3 枚)
2013年6月5日、新京報は記事「“日本サッカーに学べ”はかけ声で終わってはならない」を掲載した。
【その他の写真】
4日、W杯アジア最終予選・日本対オーストラリア戦が行われた。試合終了間際にエース・本田圭佑選手がPKを決めて引き分け。2014年ブラジルW杯に世界で一番早く進出した代表チームとなった。
中国サッカーが日本から学ぶには、あの「ドーハの悲劇」の後、日本サッカーが何をしたのか、研究しなければならない。1993年のW杯アジア最終予選最終戦、日本はイラク代表に勝利すればW杯への出場が決まる状況にあった。ところが終了間際に追いつかれ2対2の引き分けに終わってしまう。一度は手に届くところにあったW杯を逃すことになった。
しかし日本サッカーはこの失敗でつぶれることはなかった。彼らは失敗からいち早く立て直し、プロリーグの運営、青少年の育成、W杯の招致などの活動を展開していく。4年という時間は長いものではないが、しかし優秀な選手を育てるには十分な時間だ。日本人の不屈の精神は彼らを成功に導いていく。「ドーハの悲劇」から4年、日本は見事にW杯初出場を決めた。
1998年のフランスW杯から15年間、日本代表はその実力をキープし、W杯の常連国となった。アジアサッカー界に確固たる地位を築き、その覇権はいまだに揺るぎのないものとなっている。
日本代表がW杯出場を決めたちょうどその時、中国代表は新疆ウイグル自治区フフホト市のホテルにいた。翌日のウズベキスタン戦のために招集されたのだが、しかしその試合は単なる親善試合にすぎない。ウズベキスタンにとってはW杯予選に備える重要な親善試合だが、早々に敗退してしまった中国代表は練習相手を務めながら5年後の未来を夢見ることしかできない。(翻訳・編集/KT)
この記事のコメントを見る
Record China
2013/6/5
2013/6/6
2013/4/23
2013/2/27
2013/2/1
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら
業務提携
Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る