日本のノーベル賞受賞をうらやむ韓国議員ら、対策求める声が続出

Record China    2019年10月11日(金) 16時10分

拡大

10日、韓国・聯合ニュースは、日本人のノーベル賞受賞を受け、与野党から政府や関連団体による長期的な支援の必要性を訴える声が上がっていると報じた。写真はノーベル博物館。

2019年10月10日、韓国・聯合ニュースは、日本人のノーベル賞受賞を受け、与野党から政府や関連団体による長期的な支援の必要性を訴える声が上がっていると報じた。

記事によると、同日に行われた科学技術情報通信部直轄の研究機関の国政監査で、吉野彰氏のノーベル賞受賞が話題に上り、与野党の議員からうらやむ声と共に科学技術分野への長期的な支援を求める声が上がったという。

野党・正しい未来党の申容賢(シン・ヨンヒョン)議員は「基礎研究は連続性を持って長期的に行われることで結果につながる」とし「韓国の基礎研究事業は課題達成後、中断されることが多い」と指摘した。その上で、科学技術情報通信部に長期的な研究が可能な体制を整えるよう要求したという。

与党・共に民主党の李鐘杰(イ・ジョンゴル)議員も国の大型研究施設と関連した中長期的な計画の重要性を強調したという。同党所属の朴洸オン(パク・グァンオン)議員も「ノーベル賞受賞までの道のりは決して簡単なものではない。小さな研究の積み重ねと長期的な支援が必要だ」と述べたという。

これに韓国のネットユーザーからは「しっかり研究できる環境がなきゃノーベル賞は取れないよね」「研究者に毎年成果を要求して、短期的な研究ばかりしているうちはノーベル賞なんて無理だ」「短期間で成果を上げなければならず失敗は許されない風潮、こういうものが変わらなければ技術分野でのノーベル賞受賞は難しいだろう」「40代以降は政治に熱心になり研究を続ける人がほとんどいない社会構造が問題だ」「積み重ねと努力の日本文化は、早く結果を出すことだけを追求する韓国とは差があり過ぎる」「ノーベル賞は無理だ。韓国ではお金にならない研究は研究費をもらえず、もらえたとしても実績を上げられなければそこで終わり」など韓国の社会構造に問題があると指摘する声が殺到している。

その他「ノーベル賞にばかり執着しないで好奇心を持ってさまざまな研究をすることが正しいのでは?」「ノーベル賞のために改革が必要なのではなくて、おかしな社会的風潮を改善するために改革が必要だ」などの意見も寄せられている。(翻訳・編集/長居)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携