インド人観光客が急増、理由は低価格ツアーの設定とショッピング目的―中国

Record China    2013年8月14日(水) 17時46分

拡大

12日、低価格の観光ツアーの設定やショッピングに対する高いニーズなどから、中国を訪れるインド人観光客が急増している。写真は北京。

(1 / 2 枚)

2013年8月12日、環球時報によると、低価格の観光ツアーの設定やショッピングに対する高いニーズなどから、中国を訪れるインド人観光客が急増している。

その他の写真

業界関係者によると、中国を訪れるインド人観光客は、10年前はほんのわずかだったものの、昨年は60万人以上に達した。インド人観光客が増加した理由には、中国の観光業界がインドで行った「神秘的な中国」のキャンペーン効果や、低価格ツアーの設定が大きく影響している。関係者は「北京や上海広州など、いずれの大都市でもインド人団体観光客を見ることができる」と話す。

また、インドの富裕層や定年退職者にとって、中国は観光だけでなく、ショッピングの目的地としてのニーズも高い。そのため、北京の有名なマーケットである秀水街や雅秀などでは、店主と値段交渉するインド人観光客を見かけることも多い。インド人観光客の増加にともなって、ショップ側も「ナマステ」など簡単な挨拶の言葉を覚え、インド人観光客を呼び込んでいる。

一方、中国からインドへの観光客は、昨年はわずか15万人に過ぎなかった。インドの観光業界が中国で実施した「不思議なインド」のキャンペーンは思ったほど効果を発揮しておらず、多くの中国人観光客の目は依然として欧米に向いている。(翻訳・編集/HA)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携