「自分を責めないで」絶対女王・孫穎莎が初戦敗退の“異常事態”…中国ファンから激励の声「がっかりしないで」「本当に心配だよ」【卓球・WTTファイナルズ】 11-22 05:42
「守田と比べられると分が悪い」田中、「点を取り損なった」古橋、鎌田と「波長が合う」潤滑油【日本代表「中国戦」「来年の予選」「W杯本戦」の大激論】(3) 11-22 05:38
120万人乗せた観覧者・2歳から乗れるコースター 閉園後の遊園地の大型遊具はどうなる? 「寂しい」「エモい」 まもなく営業終了するマリーナホップには今長蛇の列が 11-22 05:35
ポケモンパンを食べてケルディオ、ザルード、デオキシスをゲット!「幻のポケモンゲット大作戦」キャンペーンがスタート 11-22 05:19
日刊香港ポストTOPICS 11-22 05:17
「悲しすぎる。理解不能だ」「プライドの欠片もない」日本代表からの得点は勝ちに等しい! 中国国内の“楽観ムード”に不満噴出!「たった1点を奪っただけで、W杯で勝ったかのようだ」 11-22 05:17
トランプ関税、在中外資系企業に生産能力下方調整や工場移転の動き―米メディア 11-22 05:06
レバノン東部空爆47人死亡 11-22 05:21
【プレミア12】韓国戦の〝屈辱〟から高橋宏斗の快投を生んだ中日同期とのビデオ通話 11-22 05:04
シベリア抑留で死亡した旧陸軍兵 80年の時を経て、横浜の娘の元へ遺骨 「よく帰ってきてくれた」 11-22 05:10

「費用理由に在韓米軍の存在疑問視するなら核武装も」、米国の防衛分担金増額要求に反発する韓国紙

Record China    2019年11月15日(金) 14時50分

拡大

米国が韓国に求める防衛費分担金の増額に韓国紙が強く反発。「米軍のトップは費用問題を理由に在韓米軍の存在を疑問視している」として、核武装の可能性にも言及した。写真は韓国国防部Facebookアカウントより。

米国が韓国に求める防衛費分担金の増額に韓国紙が強く反発している。かなりの負担増は避けられない見通しとしながらも、「米軍のトップは費用問題を理由に在韓米軍の存在を疑問視している」と指摘。その場合、「韓国は核武装を含むあらゆる決断を下す以外にない」と言及した。

在韓米軍の駐留に必要な防衛費分担金について、朝鮮日報は社説で「米国はこれまでの5倍に相当する50億ドル(約5500億円)を要求してくるだろう」と予測。「もちろん交渉によって多少その額は下がるかもしれないが、最終的にかなりの増額は避けられない見通しだ。ただし同盟関係は一方的なものではない。今回のように米国が慣例や合理的なレベル以上の増額を求めるのであれば、それに相応する見返りをわれわれは要求すべきだ」と訴えた。

見返りの具体例の一つとしては韓国のミサイルに対する制限の解除を挙げ、「韓米ミサイル指針は人工衛星発射のための民間のロケットに固体燃料は使えないよう定めている」と言及。「宇宙開発先進国はどこも液体と固体燃料ロケットを併用しているが、韓国はミサイル指針に縛られ液体燃料ロケットを開発している。これに対して『戦犯国家』の日本は固体燃料ロケットを自由に打ち上げている。この機会に韓米ミサイル指針は完全に廃棄すべき」と強調した。

さらに、「韓国を守るため米国の負担を大幅に引き下げる方法は他にもある」と提唱。「北大西洋条約機構(NATO)のように韓国と日本が米国の核兵器政策に参加し、核使用の決定に意見を出せるようにすべきということだ。米国大統領の最終決定権を維持するという前提で、韓国の潜水艦や戦闘機が米国の核弾頭を運用できるようにすれば、米国が韓国を防衛するための負担は大幅に減らすことができるし、それだけ米国が使う費用も減るはずだ」と説明した。

別の日の社説で、朝鮮日報は米統合参謀本部のミリー議長が「韓国も日本も非常に金持ちの国なのに、なぜ自らを守ろうとしないのか。これらは米国人の典型的な質問だ」と発言したと紹介。「トランプ大統領がビジネスの論理に基づいて同盟国から金を取ろうとするのは昨日や今日の話ではない。しかし、政治家でもない米軍のトップが費用問題を理由に在韓米軍の存在を疑問視するのは衝撃的だ」と述べた。

その上で、「もし金をさらに強奪するための取引に軍人まで乗り出してくるようなら、それはもはや尋常ではない」と非難。「米国が在韓米軍の存在について疑いの念を持つのであれば、韓国としてもどうしようもない。その場合、韓国国民は北朝鮮や中国、ロシアから国を守るため核武装を含むあらゆる決断を下す以外にないだろう。そうなれば韓国にとって在韓米軍は必要ない」と主張した。(編集/日向)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携