「日本列島を揺るがすニュースだ」欧州超名門が久保建英を“トップターゲット”に!海外メディアは驚き「日本サッカーは大成功だ」 04-06 05:43
「中国の悪質な影響」を協議 04-06 05:35
「ジッダの惨事だ」「史上初の涙」韓国が36戦30勝の“因縁”インドネシアに衝撃敗戦で、韓メディアは動揺「日本は4ゴールで完勝したのに…」【U-17アジア杯】 04-06 05:13
英語「pick up a hobby」の意味って? 04-06 05:10
中国の複数の業界団体 米国の小口輸入品への免税撤廃に反対 04-06 05:10
【卓球】張本美和の圧勝劇に中国メディアが戦々恐々「代表チームは誰に頼るつもりなのだろうか?」 04-06 05:09
レースも盛んな「中東のラクダ」、感心した「上海のパンダ」、落ちてきた「南米のイグアナ」、食べたのは【世界サッカー取材で出会った「珍獣」たち】(2) 04-06 05:07
プロ注目の大院大・エドポロが2安打 広島・鞘師スカウトも評価「万波くんのようなイメージ」 04-06 05:02
≪韓国ドラマREVIEW≫「わたしの完璧な秘書」1話あらすじと撮影秘話…イ・ジュンヒョクの腕相撲シーンの撮影、楽しい撮影現場=撮影裏話・あらすじ 04-06 01:53
<レスリング>イランが4階級で優勝、北朝鮮から7年ぶりの王者誕生…2025年アジア選手権・男子フリースタイル 04-06 00:50

RCEPにインドが参加しなかったら、日本は本当に撤退するのか―米華字メディア

Record China    2019年12月3日(火) 12時10分

拡大

2日、米華字メディア多維新聞は「東アジア地域包括的経済連携(RCEP)にインドが参加しなかったら、日本は本当に撤退するのか」とする記事を掲載した。写真はインド。

2019年12月2日、米華字メディア多維新聞は「東アジア地域包括的経済連携(RCEP)にインドが参加しなかったら、日本は本当に撤退するのか」とする記事を掲載した。

記事は、先月末に日本の経済産業省や外務省の関係者が「わが国はインドがいない状況でのRCEP署名は考えていない」と発言したことを紹介。11月初めのアセアン首脳会議でRCEP署名推進に向け一切の代償を惜しまないとの姿勢を見せた日本の「心変わり」に各国が驚きを覚え、海外の大手メディアが「日本は棄権した」「中国へのけん制だ」と報じたとした。

一方で「日本がRCEPをめぐるインドの『ゆすり』に加わり、連携から撤退するつもりが本当にあるかといえば、それはNOだ」とし、今月に入って外務省関係者が「わが国は引き続き、インドがRCEPに加わるようプッシュする。そのために、他国と連携し、インドの憂慮を軽減するよう試みる」との見解を示したこと紹介。この発言により「日本がRCEPに対する積極的な態度を変えていないことが確認された」と伝えている。

そのうえで、RCEP関係各国がインドの態度に業を煮やすなか、日本が依然として辛抱強くインドを取り込もうとする背景について、「アベノミクス」を推進する一方で存在する市場空間の狭さの問題を解決すべく、RCEPを通じて巨大な潜在力を持つインド市場を開拓したい狙いがあると解説。インドが貿易保護などの問題に繰り返し執着する中、日本国内の政界、財界からの圧力がさらに高まっている状況だとした。

そして、先月30日にデリーで日印外務・防衛閣僚会合を開催し、さらに今月15日に安倍晋三首相がインドを訪問する中で、日本政府は「インドのご機嫌を取る姿勢を見せざるを得ないのだ」と伝えた。(翻訳・編集/川尻

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携