1秒で6.5キロの肥料を散布、その実現方法とは?―中国 04-14 06:39
お笑いトリオ「ロバート」馬場裕之さん「住みたいと思う場所はだいたい『食』から入る気がします」 04-14 06:41
露呈された韓国芸能界の闇…“兵糧攻め”にあうNewJeansはアカウントを「mhdhh」に変更して徹底抗戦 04-14 06:41
日本が世界2位カナダを破り2年連続「BJK杯ファイナルズ」出場権獲得! 杉山愛監督もご満悦「チームの良さが全面に出た」<SMASH> 04-14 06:17
2戦3発! キム・ヘソンの“途方もない活躍”に「マイナーで経験を積ませたほうがいいと発言したロバーツ監督が、考えを変える可能性がある」韓国メディア期待 04-14 06:17
JFEホールディングス【5411】株価2年ぶり安値、鉄鋼需要の低迷とトランプ関税が懸念 配当利回り6.4%も今後は 04-14 06:14
トランプ政権発足から3カ月、ホワイトハウスが“衝撃の変貌”。前政権との比較が話題 04-14 06:14
「歴史学んで仲の良い次世代に」在日2世が福岡県大牟田市で講演 04-14 06:14
「高校生ラガーのW杯」4月28日に福岡県宗像市で開幕 国内外から参加、交流も 04-14 06:14
「凄まじい」「トッテナムよ、安いうちに買っておけ」日本代表の“控え”が5大Lで今季11発!記録達成に海外驚き「日本サッカーは尊敬に値する」 04-14 06:13

「高速鉄道の発達は中国が米国に後れをとっていることの表れ」SNS投稿が中国で物議―米華字メディア

Record China    2019年12月4日(水) 10時30分

拡大

3日、中国のSNS上で最近、「中国の高速鉄道の発達は、中国が米国に後れをとっていることの表れ」と主張する投稿が注目を集めているという。写真は中国の高速鉄道。

2019年12月3日、米華字メディアの多維新聞は、中国のSNS上で最近、「中国の高速鉄道の発達は、中国が米国に後れをとっていることの表れ」と主張する投稿が注目を集めていると報じた。

記事によると、投稿主は、感謝祭当日に米国の上空でたくさんの航空機が飛行していることを示す図を掲載した上で、「米国に高速鉄道はない。米国の高速鉄道は空の上にある。空中の高速鉄道は、土地を占有することなく何十層にも重ねることができる。空気抵抗は鉄道線路より小さく、より省エネだ。米国には2万以上の空港があるが、中国はたった250余り。米国では、航空券の値段は寝台列車の切符の半分だ。高速鉄道の価格は米国では全く競争力がない。中国で高速鉄道が発達しているのは、中国が後れをとっていることの表れ」などと主張した。

記事は、この発言は他のネットユーザーによってすぐに反論され、米国の空港の数や省エネに関する記述の不正確さを指摘する声のほか、米国のネットユーザーから「選べるのなら、高速鉄道の方に乗りたい」との声まで上がっていると紹介した。

その上で、北京大学教授の張頤武(ジャン・イーウー)氏が、「中国では高速鉄道は非常に効率的な交通手段だ。一方、米国には短距離の国内航路が多数ある。これは国の人口規模や交通特性の違いからくるものだ。これをもって、誰が進んでいて、誰が後れているのかを説明すること自体、意味がない」とした上で、「ネット上でのこうした対比については平常心を保つべき」との見方を示していることを紹介した。(翻訳・編集/柳川)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携