大藤沙月、公式も絶賛の“0-2”からの大逆転「信じられないカムバック」 準々決勝で早田ひなと同士討ちの可能性も【WTTチャンピオンズ仁川】 04-03 10:53
日本の映画館でも!ZEROBASEONE、韓国ファンコンサートの生中継配信が決定 04-03 10:54
20代女性死亡の韓国プロ野球球場事故、選手もショック隠せず笑顔なし「勝ったが気持ちよくない」 04-03 10:54
ワークマンが生まれ変わる!? 進化のポイントとおすすめ春夏新作アイテムを紹介!「新生Workman Colors 新製品発表会」潜入レポート 04-03 10:42
【速報】中国人観光客が石垣よじ登って京都の有名寺院に侵入、容疑で逮捕「休みと分かっていた」 04-03 10:50
ILLIT、日本オリジナル曲『Almond Chocolate』が日本で“チャート逆走中”!ミセスと並ぶ 04-03 10:54
花の取引量と取引額が100億の大台超える雲南省の「花の都」―中国 04-03 10:39
米女子マッチプレー大会で古江彩佳、西村優菜、西郷真央が白星発進 渋野日向子ら敗戦 04-03 10:42
『だいじょぶだぁ~』―不登校・うつを経験した精神科医の読む薬― (精神科医 平光源著)2025年4月3日より発売開始。今すぐ「逃げたい」「消えたい」あなたに贈る愛のメッセージ。 04-03 10:33
“12年間17シーズン”の長寿ドラマで名物パパ役、肝臓がん4度再発の韓国俳優がこの世去って1年 04-03 10:39

桜だけじゃない!絶対見逃せない日本の美しい花々

人民網日本語版    2019年12月14日(土) 13時0分

拡大

日本で「花見」と聞けば、誰もがまず「桜の花」をイメージするかもしれない。日本の桜にはさまざまな品種があり、よく目にすることができるのはソメイヨシノだ。

(1 / 9 枚)

日本で「花見」と聞けば、誰もがまず「桜の花」をイメージするかもしれない。日本の桜にはさまざまな品種があり、よく目にすることができるのはソメイヨシノだ。儚げで美しい桜の花は人々を魅了してやまないが、日本では桜だけでなく四季折々の美しい花を愛でることができる。

その他の写真

「東京タワー下の桜」

作者:羅旭皓

撮影日:2019年4月1日

撮影場所:東京・芝公園

毎年4月から5月にかけて、富士山麓に一面に咲く芝桜は花の絨毯そのもの。その美しい景観を一目見ようと大勢の観光客が詰めかける。

「富士芝桜まつり」

作者:小斧子

撮影日:2019年5月

撮影場所:山梨県河口湖町

同じ時期、栃木県足利市にあるあしかがフラワーパークでは、藤の花が見ごろを迎える。滝が流れ落ちるようなその光景は思わず息を呑むほどの美しさ。紫色の藤だけでなく、白い藤もあり、風が吹いて藤の花が揺らぐ様子は可憐で美しい。また茨城県の国営ひたち海浜公園でも園内の随所で咲き誇るネモフィラの澄んだブルーの花があたり一面を覆い、幻想的な風景で人々を魅了する。

「夢幻の紫」(上)「純潔の白」(下)

作者:phoenix

撮影日:2019年4月29日

撮影場所:栃木県あしかがフラワーパーク

「花天一色」

作者:phoenix

撮影日:2019年4月28日

撮影場所:茨城県ひたち海浜公園

梅雨の季節になると、紫陽花の出番。毎年6月になると、約2500株の紫陽花が一斉に美しい花を咲かせる鎌倉の明月院は、「あじさい寺」とも呼ばれ、多くの人々から愛され続けている。

「春・花」

作者:王嫣[王奇]

撮影日:2019年7月13日

撮影場所:新潟県新潟市

「紫陽花が満開迎えた季節」

作者:菲菲醤

撮影日:2019年6月20日

撮影場所:鎌倉市明月院

夏の北海道はまさに天然の広大な花園のようになる。7月から8月にかけて、富良野や美瑛は、色とりどりの花々に覆いつくされる。今年9月から作品募集中の「2019 VISIT JAPAN中国人訪日観光写真コンテスト」には、中国人観光客がカメラのレンズを通して捉えた日本の鮮やかな花々が寄せられている。

「北海道美瑛町四季彩の丘の景色」

作者:Rockbot

撮影日:2019年8月

撮影場所:北海道美瑛町四季彩の丘

「初夏の気配」

作者:李多肉.JY

撮影日:2019年6月末

撮影場所:北海道

「2019 VISIT JAPAN中国人訪日観光写真コンテスト」とは

「VISIT JAPAN中国人訪日観光写真コンテスト」は、日本政府観光局主催の「VISIT JAPAN事業」の一環として実施されており、これまでに中国のネットユーザーから数万枚に上る写真作品が寄せられ、オンラインとオフラインでの展示会を実施している。

「2019 VISIT JAPAN中国人訪日観光写真コンテスト」の作品募集期間は4カ月。ネット投票と専門家による審査を経て、優秀作品14作品を選出。審査結果は2020年2月に発表される予定。

人民網日本語版」2019年12月13日

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携