拡大
15日、ロイター通信によると、日本の銀行が国際協調融資の世界シェアでトップとなった。資料写真。
(1 / 2 枚)
2013年9月15日、ロイター通信は、日本の銀行が国際協調融資の世界シェアでトップとなり、90年代の輝きを取り戻しているとした。17日付で環球網が伝えた。
【その他の写真】
国際決済銀行(BIS)は、2013年3月の時点で日本の銀行の国際協調融資額が、世界シェアで13%を占めたと発表した。2007年には8%に過ぎなかったが、新興国やカリブ海の国々、米国への融資により、米国(12%)やドイツ(11%)を上回り、トップとなった。英国とフランスは約10%となっている。
日本の銀行の国際協調融資は、80年代末に世界シェア39%を占めていたが、90年代末には金融危機の影響を受けて急速に縮小した。国際決済銀行によると、2013年第一四半期に、中国、ブラジル、ロシアが国際協調融資額を急速に増加させている。(翻訳・編集/北田)
Record China
2013/9/3
Record China
2013/9/6
Record China
2013/9/14
Record China
2013/9/10
Record China
2013/8/23
ピックアップ
この記事のコメントを見る