長江の生物がまた1種絶滅、専門家が「ハシナガチョウザメは絶滅」と発表―中国

人民網日本語版    2020年1月5日(日) 7時20分

拡大

ハシナガチョウザメは、2020年を迎えることができなかった。長江特有の生物が、また一つ絶滅したことが明らかになった。

(1 / 5 枚)

ハシナガチョウザメは、2020年を迎えることができなかった。長江特有の生物が、また一つ絶滅したことが明らかになった。澎湃新聞が伝えた。

その他の写真

環境科学の学術誌「サイエンス・オブ・ザ・トータル・エンバイロメント(Science of the Total Environment)」(電子版)でこのほど発表された研究論文(プレプルーフ=簡易校正版)に、上述の情報が掲載された。

同論文の責任著者は中国水産科学研究院長江水産研究所で首席科学者兼研究員を務める危起偉(ウェイ・チーウェイ)博士で、筆頭著者は張輝(ジャン・フイ)博士となっている。

同論文によると、ハシナガチョウザメは2005年から2010年の間に、すでに絶滅していたと推測されている。

この論文のプレプルーフは、2019年12月23日にオンラインで公開された。

実のところ、浙江省杭州市で2019年9月17日に開催された学術会議において、国際団体IUCN(国際自然保護連合)の専門家が、「専門家チームの審議の結果、中国特有種である国家一級重点保護動物に指定されているハシナガチョウザメは絶滅したと見なされる」と報告していた。

これは、ヨウスコウカワイルカ(絶滅危惧IA類【CR】、すでに絶命した可能性あり)と長江ジギョが、専門家によって、子孫を残すことができない「機能的絶滅」を宣言されたことに続く、長江生物の絶滅に関する残念な発表となった。

ハシナガチョウザメが絶滅したほか、中国特有のカラチョウザメとチョウコウチョウザメも、「絶滅危惧種」に認定されている。

「1千斤の臘子、1万斤の象」という諺がある。ここで言う「臘子」はカラチョウザメ、「象」はハシナガチョウザメのことで、ハシナガチョウザメの重さが1万斤(5000キログラム)以上まで大きくなることから、このように言われている。ハシナガチョウザメは大型の魚で、成魚の体長は7~8メートルに達し、すばやく泳ぐことから、「水中の虎」、「中国淡水魚の王」と讃えられており、世界最大淡水魚十種の一つでもある。

2003年2月1日、中国水産研究院長江水産研究所の研究者が、結果的に最後に生息が確認された1匹となったハシナガチョウザメを捕獲し、その後放流して追跡した。だが、その後、船が座礁してしまい、長江に放したハシナガチョウザメの電波信号も途絶えた。

この時が最後のハシナガチョウザメの確認になろうとは、誰も予想しなかった。この1匹を失ったことは、この種全体を失ったことでもあったのだ。

IUCNの専門家は、「現在のところ、ハシナガチョウザメがまだ生息していることを証明できる資料は、映像も含め、皆無だ。もし誰かがハシナガチョウザメの個体を撮影あるいは捕獲した場合、IUCNは、この種の絶滅危惧カテゴリーを改めて検討する」としている。(提供/人民網日本語版・編集/KM)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携