東京に孫文の足跡を訪ねて 02-20 11:27
【極寒】日本海側は局地的な大雪に注意…北海道から山陰まで断続的に【24時間降雪予測】東北60センチ、北海道・北陸50センチ、近畿40センチ、関東甲信・東海30センチ、中国地方で20センチ【雪と雨のシミュレーション】 02-20 11:21
【気象】20日の瀬戸内地方はおおむね晴れ 岡山県北部では夕方にかけて雪の降る所も 日中の最高気温は7度から9度 02-20 11:16
世界のアニメ映画興行収入ナンバーワン、「ナタ2」が空前のヒット 02-20 11:14
<サッカー>Jクラブにも影響!中国・山東泰山が突然のACLE撤退、「本当の理由」は何か? 02-20 11:14
【CINEMOREセレクト!今週公開/TV放送 映画まとめ】2025年2月21日(金)~ 02-20 11:11
40代で脳梗塞発症、17年闘病した韓国女性歌手がこの世を去って1年…晩年は糖尿病網膜症で視力低下 02-20 11:16
アパートで共同生活…芸術家の卵がアートフェスティバル開催 1年間の活動成果を披露 大分・別府市 02-20 11:12
LG Display、5K2Kの45型ゲーミングOLEDパネル量産開始。フルHD/330Hzと5K/165Hz切り替え 02-20 11:18
【韓流】ソン・ジュンギ主演Netflix映画『ボゴタ: 彷徨いの地』で描かれた1990年代後半に海外移住した家族の物語、韓国人にとって海外移民は今も現実的 02-20 11:01

宇宙部隊を作る日本の大きな狙いは軍隊と交戦権を持つこと―中国メディア

Record China    2020年1月25日(土) 7時30分

拡大

23日、環球時報は、上海政法学院東北アジア研究センターの楊震氏による評論記事を掲載した。写真は安倍首相(出典:内閣府 https://www.kantei.go.jp/)。

2020年1月23日、環球時報は、日本政府が宇宙作戦部隊を創設する狙いについて論じた、上海政法学院東北アジア研究センター副主任の楊震(ヤン・ジェン)氏による評論記事を掲載した。

楊氏は、安倍晋三首相が20日に国会の施政方針演説で宇宙作戦部隊創設に言及し、ミサイルなどの技術を発展させている他国に対抗し、これらの脅威から日本を守るためだと述べたことを紹介。その前日には日米新安保条約署名60周年記念日に合わせて、「日米安保条約に基づき宇宙やサイバー防衛分野でより大きな役割を発揮する」と語ったことを伝えた。

そのうえで、日本が宇宙部隊を創設する狙いとしてまず、軍事衛星、電子線装備などハイテク兵器が登場し、陸・海・空・宇宙が同時に作戦を展開する必要性が強まる中、宇宙開発が非常に大きな軍事的価値を持つ点を挙げた。

次に、「竹島、北方四島の問題などにより、国の安全保障や海洋利益の問題において国際世論で弱者をアピールし続けてきたことも、宇宙部隊創設の宣言と関係している」と分析。「日本はしばしば中国の軍事力発展を過剰だと疑問視するとともに、ロシア軍機の日本付近飛行を非難したり、米国からの圧力に文句を言ったりして、弱者ぶりを強調している」とした。

さらに、「日本にとって大きな狙いは軍隊と交戦権を持ち、経済と釣り合う政治的地位を持つ『正常な国』を実現することである」と主張。「日本政府は宇宙部隊とサイバー部隊を作ることで米国との軍事協力を強化し、『正常化』への支持を取り付けるとともに、自らの軍事防衛分野の独立性を高め、米国への依存を大幅に軽減しようとしているのだ」と論じた。(翻訳・編集/川尻

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携