韓国代表の若手ホープが優勝 WTTスターコンテンダーチェンナイ2025で輝きを放った注目選手をピックアップ 04-15 22:51
中国でポッドキャストの人気高まる、スキマ時間を活用 04-15 22:39
道内でも●●博が続々開催!大阪万博に触発され?様々なグルメの博覧会が! 04-15 22:20
日本の飲食店は味ではなくこれが「うまい」=中国ネット「ありがたい」「残念なことに…」 04-15 22:09
中越、戦略関係深化で一致 04-15 22:09
ロシア“インドネシアの軍事基地利用を要請”報道 豪首相「ロシアの影響力拡大は望まない」と警戒感 04-15 22:01
小田凱人&上地結衣ら世界のトップ選手が集結 飯塚国際車いすテニス大会開幕 04-15 21:59
EBiDAN「Weibo日本年度最注目グループ賞」受賞 超特急・タカシは海外進出の野望「世界にも活躍していけるよう」 04-15 21:51
深田恭子 美しさ大爆発の白ドレス姿で約2年ぶりに報道陣の前に登場 かわいらしいサインも披露 04-15 21:51
“トリ”の浜崎あゆみ、黒のパンツスタイルで登場「今年もたくさん中国で公演をやらせていただく」 04-15 21:49
韓国代表の若手ホープが優勝 WTTスターコンテンダーチェンナイ2025で輝きを放った注目選手をピックアップ 04-15 22:51
中国でポッドキャストの人気高まる、スキマ時間を活用 04-15 22:39
道内でも●●博が続々開催!大阪万博に触発され?様々なグルメの博覧会が! 04-15 22:20
日本の飲食店は味ではなくこれが「うまい」=中国ネット「ありがたい」「残念なことに…」 04-15 22:09
中越、戦略関係深化で一致 04-15 22:09
ロシア“インドネシアの軍事基地利用を要請”報道 豪首相「ロシアの影響力拡大は望まない」と警戒感 04-15 22:01
小田凱人&上地結衣ら世界のトップ選手が集結 飯塚国際車いすテニス大会開幕 04-15 21:59
EBiDAN「Weibo日本年度最注目グループ賞」受賞 超特急・タカシは海外進出の野望「世界にも活躍していけるよう」 04-15 21:51
深田恭子 美しさ大爆発の白ドレス姿で約2年ぶりに報道陣の前に登場 かわいらしいサインも披露 04-15 21:51
“トリ”の浜崎あゆみ、黒のパンツスタイルで登場「今年もたくさん中国で公演をやらせていただく」 04-15 21:49

新型コロナに警鐘鳴らした李文亮医師に称号、中国ネット「謝罪は?」

Record China    2020年3月6日(金) 9時20分

拡大

5日、中国で新型コロナウイルスの発生初期に警告を行ったことで知られる李文亮医師が「防疫業務の先進的人物」の称号を与えられることが明らかになり、中国ネットからはさまざまな声が上がっている。

中国国家衛生健康委員会などは5日、「新型コロナウイルス防疫業務の先進的グループまたは人物」として称号を与えるグループと人物を発表した。その中には2月亡くなった、新型コロナウイルスによる肺炎の発生初期に警告を行ったことで知られる李文亮(リー・ウェンリアン)医師も含まれており、中国ネットで話題になっている。

中国湖北省武漢市の病院に勤めていた李医師は、新型コロナウイルスに関する警告を行ったのち、「デマを流した」として同市の警察から訓戒処分を下された。その後、中国で新型コロナウイルスの感染が広まると、一転して英雄と評されるようになった。しかし、感染患者を治療する中で自身も感染し、2月7日に死去した。この出来事は大きな波紋を呼び、中国政府は同日、同市に調査チームを派遣すると発表した。

ところが、調査結果が公表されないまま、李医師への称号授与が発表された。そのため、これを伝えた中国メディア・中新経緯の中国版ツイッター・微博(ウェイボー)のコメント欄には、ネットユーザーから「調査の結果は結局どうだったの?栄誉は栄誉、結果は結果。2つのことは1つにはならない!」「それで終わり?彼の家族は?謝罪は?」「李医師に訓戒処分を下した人は処分しないの?」などの声が相次いで寄せられた。

また、「(称号が)何の役に立つんだ」「もう亡くなったのに何の意味が?」など、称号授与の意義を疑問視する声も出ている。

一方で、「亡くなってしまった人が生き返ることはできないが、これも1つのあるべき態度と慰霊だ」という声に多くの共感が集まっている。(翻訳・編集/毛利)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携