日本公演も決定したBIGBANG・D-LITE、初のソロ韓国公演チケットが発売と同時に全席完売! 04-02 13:24
極甘“耳キュン”ラブロマンス『今日も、君を想ってる』配信スタート 『Go!Go!シンデレラは片想い』原作者が贈る大ヒット作 04-02 13:20
中国軍がきょうも台湾周辺で軍事演習 中国国営テレビ、頼清徳総統を名指しし「独立を謀る言動への反撃だ」とけん制 04-02 13:28
ラッパーちゃんみな、ソニーミュージック移籍を発表 鮮烈なビジュアルで新章開幕へ 04-02 13:18
傷つく遺族の裏で…韓国プロ野球の死亡事故、“責任逃れ”図る球場管理団体 落下ルーバーに「知らない」「点検項目外」主張 04-02 13:24
「オーバーウォッチ 2」が高校対抗eスポーツ大会「STAGE:0」の競技部門タイトルとして登場!決勝戦は大阪・関西万博の会場内で実施 04-02 13:17
過去には窓口で客が大声出すケースも…中国銀行の持ち株会社が「カスハラ」対応方針発表【岡山】 04-02 13:14
『知己(ちき)』と『親友』は何が違う?それぞれの意味を解説 04-02 13:14
キム・スヒョン 急逝の韓国女優と未成年時に交際の事実を知る友人らが「声明書を作成中」と現地で報道 04-02 13:15
韓国国民の日本に対する好感度が過去最高を記録=韓国ネット「今の世代は悪いことをしていない」 04-02 13:09

日本の五輪世代がアルゼンチンに快勝!中国で絶賛「驚愕のスコアを目に」「うらやましいばかり」

Record China    2021年3月30日(火) 11時20分

拡大

サッカーのU-24日本代表は29日に行われたU-24アルゼンチン代表との強化試合に3-0で快勝した。サッカー熱の高い中国でも称賛の声が相次いでいる。

サッカーのU-24(24歳以下)日本代表は29日に行われたU-24アルゼンチン代表との強化試合に3-0で快勝した。サッカー熱の高い中国でも称賛の声が相次いでいる。

26日の試合ではアルゼンチンに0-1で敗れた日本だが、この試合は序盤からペースを握り、南米予選を首位で通過した相手にチャンスらしいチャンスをつくらせない。すると44分、DFラインの裏に抜け出した林大地がGKとの一対一を冷静に決め先制に成功する。

後半に入りアルゼンチンもやや攻勢に出るが、逆に日本が68分に久保建英のコーナーキックから板倉滉がヘディングで決め追加点。さらに73分にも再び久保のコーナーキックを板倉がヘディングでたたき込み、3-0で完勝した。

中国のポータルサイト・網易に掲載された記事は、「日本の五輪世代がアルゼンチンを撃破、中国男子サッカーは『アジアの光』に学べ!」と題し、「驚愕のスコアを目にした」「日本の若い世代はますます力を付けており、わらわれはうらやましいばかりだ」と称賛。2018年のワールドカップ(W杯)ロシア大会で優勝候補のベルギーをあと一歩のところまで追いつめたことを挙げ「敗れはしたが日本サッカーは『アジアの光』とたたえられた」とし、自国の代表にも奮起を促した。

また、別の記事では「日本がブラジルにも対抗できる南米の強豪アルゼンチンにこれほどの大差で勝利したのは驚くべきこと」「日本に圧倒されたアルゼンチンはパニックになっていたようだ」と指摘。「この試合は日本の突出した戦力を浮き上がらせた。五輪代表に加え、数日前にはA代表も同じスコアで韓国代表に圧勝した。日本はもはやアジアトップというだけでなく、世界においても誰も侮ることができない存在である。日本のたび重なるハイパフォーマンスに、中国のサッカーファンはすでに麻痺しているかもしれない」と論じた。

騰訊網の記事は、「3日前の試合では、日本はシュート数でアルゼンチンを圧倒しながら0-1で惜敗した。しかし、日本の五輪世代がすでに世界トップレベルを備えていることは誰の目にも明らかだった。そして、この日行われた第2戦で日本は決定力がやや上がり、アルゼンチンを3-0で一蹴した」「お隣の国にまたしても(うらやましくて)切ない気持ちにさせられた。日本はアルゼンチンという世界レベルの強豪チームを3-0で下し、数カ月後に迫った東京五輪で優勝に突き進む」と伝えている。

ネットユーザーの反響も大きく、「うらやましい…」「ゴールがすべて美しい」「テクニックが半端ないな」「日本はますますすごくなっている」「リアル版『キャプテン翼』だ」「中国とは比べようもないな」「同じアジア人なのにね」「人種が違うから勝てないという言い訳はもう通用しない」「中国の目標はもう一度ホスト国になって出場すること」「日本の選手は技術でもアルゼンチンの選手に負けてない」といったコメントが寄せられている。(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携