お風呂に入るとおしっこをしたくなるのはなぜ?―中国メディア

Record China    2020年3月15日(日) 23時30分

拡大

12日、光明網は、「どうしてお風呂に入るとおしっこをしたくなるのか」として、その理由を紹介する記事を掲載した。資料写真。

2020年3月12日、中国メディアの光明網は、「どうしてお風呂に入るとおしっこをしたくなるのか」として、その理由を紹介する記事を掲載した。

記事は、忙しい仕事を終えて帰宅し、真っ先にお風呂に入ることで心身を大いにリラックスし、疲労感を和らげることができるとする一方で、「大部分の人はお風呂に入るとおしっこをしたくなる。これは一体どういうことなのだ」と疑問を提起し、その理由を5つ挙げて解説している。

1つ目は「正常な生理現象」であるとし、入浴前に多量の水を飲んだり、薬を服用したりすると入浴時に尿意を覚えることがあるが、これは正常な現象であり、必要以上に心配しなくてよいと伝えた。

2つ目は「水の音による条件反射」を挙げた。入浴時の水の流れる音が、排尿時の音と似ているため、大脳中枢が排尿と関連付けてしまい、ぼうこうに尿があまりたまっていなくても強い尿意を覚えることがあると説明した。

3つ目に挙げたのは「筋肉の収縮」だ。寒さの刺激を受けると体が反応して大量の水分と二酸化炭素を生成し、ぼうこうの尿量が増えるのに加え、一度お湯で体を温めた後に急に冷えると、緩んでいた筋肉が締まり、尿を外に排出しようとするのだとしている。

4つ目は「精神のリラックス」。入浴すると全身の筋肉と大脳がリラックス状態になり、排尿をつかさどる筋肉や神経、大脳皮質も緩むため、排尿のコントロールが甘くなってしまうと解説した。

そして最後には、糖尿病や尿路感染、前立腺肥大などの疾患の可能性も指摘。入浴時に尿意を覚え続け、同時に体の不調も感じる場合は速やかに病院に行って検査すべきだと伝えている。(翻訳・編集/川尻

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携