Record China 2020年5月18日(月) 12時0分
拡大
13日、韓国・ソウル新聞は、日本由来だとして物議を醸していた韓国の子どもの伝承遊びが「汚名を返上した」と伝えた。資料写真。
2020年5月13日、韓国・ソウル新聞は、日本由来だとして物議を醸していた韓国の子どもの伝承遊びが「汚名を返上した」と伝えた。
韓国教育部によると、社団法人韓国民俗学会が教育部の依頼でまとめた「小学校教科書にある伝承遊びの教育的適切性分析政策研究」で、研究チームは「ウリチベウェワンニ(うちになぜ来たの)」が慰安婦や人身売買を描写した日本の歌に由来するのではないかとの疑惑について、「事実ではない」と結論を下した。
学界の一部では昨年、この歌が「花いちもんめ」と似ており、日本統治時代に朝鮮に伝わったという主張が持ち上がっていた。これについて、研究チームは「(二つの伝承遊びの)遊び方には似ている点があるが、歌の旋律や歌詞の内容は全く違う」と分析。また「うちになぜ来たの」が忠州(チュンジュ)地域の「南大門(ナムデムン)ごっこ」など日本による統治時代以前から受け継がれてきた遊びと似ている一方で、「花いちもんめ」は1930年代後半以降に普及した歌だと説明し、「中国や英国などでも似たような遊びが発見されるなど、世界的に普遍性のある子どもの遊びの形」と付け加えたという。
今回、研究チームは「うちになぜ来たの」をはじめ代表的な10の伝承遊びの由来を分析した。 その結果「ヨウヤヨウヤムォハニ(キツネよキツネよ何してる)」、「セッセッセ」、「ゴム飛び」、「サルの尻は赤い」の四つの遊びについて「日本の歌や遊びの影響を受けた」と判断したという。研究チームは「日本の影響がある遊びは名称や音階を変えたり、他の遊びや童謡に変えていかなければならない。教科書に収録された遊びの全数調査および研究が必要」と主張したという。
これを受け、韓国のネット上では「小学生の娘がいるけど、教科書にたくさん出てくるし、学校でも教えられてる遊びだからびっくり」「子どもたちの遊びを通じて韓国の伝統と文化を継承していく努力は素晴らしい。過去の誤った部分を直していく努力が必要」「自分が知ってた遊びが日本から来たものだったなんて悲しい」など賛同する声が上がっている。
一方で「どの国であれ、外来文化を受け入れて自国のアレンジを加えるもの。あれこれなくしていったら、何が残る?。いいものはまねて作り直すことで発展していく。最近国が排他的・退行的・閉鎖的になってる」「文化は互いに交流しながら自分たちのものになって長く受け継がれていく」「そんなこと言ったらニンテンドーの動物の森も日本に由来してるけど?」など異論を唱える意見も続々と寄せられている。
また「また扇動?」「慰安婦の寄付金ニュースのせいで、また反日扇動が始まるのかな」と警鐘を鳴らすユーザーもちらほらと出てきている。(翻訳・編集/松村)
この記事のコメントを見る
Record China
2020/5/12
2020/2/6
2019/11/1
2020/5/13
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら
業務提携
Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る