軍制服トップ不明から1カ月 04-12 16:41
チ・チャンウク、東京タワーでポップアップストア開催決定!4月25日にはファンミも実施 04-12 16:38
緊張感あるPvPvE体験で人気となった『Dark and Darker』にPvE専用「Adventure mode」登場―“今どきゲーマー”の反応は…? 04-12 16:36
ダライ・ラマ14世の後継問題 今年90歳に…差し迫る判断 中国政府が介入する懸念も【news23】 04-12 16:33
第5回中国国際消費品博の展示準備着々 04-12 16:25
J1初の中国ダービー ファジアーノ岡山が1対0で広島を下しアウェイ初白星! 04-12 16:20
<速報>ルーキー・入谷響が単独首位 安田祐香は1打差2位でホールアウト 04-12 16:27
岡山が初開催“中国ダービー”で歴史的勝利! 佐藤龍之介のゴールで広島を1-0撃破! 04-12 16:13
日本の地方都市が台湾人旅行者に人気―台湾メディア 04-12 16:09
ドイツで活躍する日本代表選手、中国ユース代表選手団と交流したワケ 04-12 16:08
軍制服トップ不明から1カ月 04-12 16:41
チ・チャンウク、東京タワーでポップアップストア開催決定!4月25日にはファンミも実施 04-12 16:38
緊張感あるPvPvE体験で人気となった『Dark and Darker』にPvE専用「Adventure mode」登場―“今どきゲーマー”の反応は…? 04-12 16:36
ダライ・ラマ14世の後継問題 今年90歳に…差し迫る判断 中国政府が介入する懸念も【news23】 04-12 16:33
第5回中国国際消費品博の展示準備着々 04-12 16:25
J1初の中国ダービー ファジアーノ岡山が1対0で広島を下しアウェイ初白星! 04-12 16:20
<速報>ルーキー・入谷響が単独首位 安田祐香は1打差2位でホールアウト 04-12 16:27
岡山が初開催“中国ダービー”で歴史的勝利! 佐藤龍之介のゴールで広島を1-0撃破! 04-12 16:13
日本の地方都市が台湾人旅行者に人気―台湾メディア 04-12 16:09
ドイツで活躍する日本代表選手、中国ユース代表選手団と交流したワケ 04-12 16:08

インドで「中国系アプリボイコット」の動き=中国アプリを検知・削除するアプリ、100万ダウンロード突破

Record China    2020年6月2日(火) 12時40分

拡大

「中国系アプリボイコット」の動きが高まっているインドで、スマホ内の中国系アプリを検知してユーザーが削除するのを助けるアプリ「Remove China Apps」の人気が急上昇しているという。

中国のニュースサイトの環球網や虎嗅網の2日付報道によると、「中国系アプリボイコット」の動きが高まっているインドで最近、スマートフォン内の中国系アプリを検知してユーザーが削除するのを助けるAndroidアプリ「Remove China Apps」の人気が急上昇しているという。

虎嗅網に掲載された記事によると、Remove China Appsは、5月17日の公開から約2週間で、ダウンロード数100万件を突破した。6月1日のインドのGoogle Playストアのランキングで、「TikTok」類似アプリの「Mitron」に次いで2位となっている。

記事によると、中国企業が開発したショートムービーアプリのTikTokをめぐっては、今年3月にインド人インフルエンサーが女性へのアシッドアタック(酸攻撃)をやゆする動画を投稿し物議を醸した。TikTokのGoogle Playストアにおける評価は一時、1.3にまで急降下。GoogleがGoogle Playストア内のTikTokに対する批判的なレビューを削除すると、評価は4.4に回復したが、インドのネット上ではTikTokをボイコットする動きが高まっている。

記事は、「3月から5月にかけて、TikTokのグローバルダウンロード数は半分近くにまで減少する一方で、『インド製』を掲げる類似アプリが台頭し、MitronやTik Kikは短期間に大量ダウンロードされた」とし、「MitronとRemove China Appsの登場が、最近のインドにおける反中国感情の高まりと関係していることは間違いない」と伝えている。

インドで「中国系アプリを削除する」アプリの人気が急上昇していることについて、中国SNSの微博(ウェイボー)では、インドのスマホ市場で中国メーカーが多くのシェアを獲得していることに絡めて、「それでスマホを見てみたら(中国ブランドの)Xiaomiだった」「中国製品をボイコットするなら、(アプリ削除よりも)直接スマホを破壊するほうが早い」などのコメントが共感を集めていた。(翻訳・編集/柳川)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携