“アメリカ国家安全保障局”工作員3人を中国の公安当局が指名手配 ハルビン市冬季アジア大会・黒竜江省システムへのサイバー攻撃に関与か 04-15 12:47
中国 チベットに「悪質な言動」をとったアメリカ人へのビザ発給を制限 04-15 12:46
Nintendo Switch 2に145%関税の危機。米国で値上げの可能性も 04-15 12:40
【韓国ドラマ】傑作時代劇『オク氏夫人伝』ヒロイン役イム・ジヨンが百想芸術大賞で最優秀演技賞にノミネートされなかったことに驚愕!圧巻の演技だったが 04-15 12:40
謎の男の死から始まる怒涛のサスペンス!「新生~5つの顔を持つ男~」6月よりWOWOWで日本独占初放送・配信<中国ドラマ> 04-15 12:38
BTS ジン、約6ヶ月ぶり!5月16日に2ndフルアルバム「ECHO」を発売…巨大広告が街中に!? 04-15 12:38
NCT マーク、5月に日本3都市でショーケースツアー開催!音楽番組への出演も予告 04-15 12:38
JIN(BTS)、2ndアルバム『Echo』リリース 約6ヵ月ぶりのカムバック 04-15 12:35
離島の住民生活に欠かせない店に…隠岐の島町でホームセンター新築移転オープン(島根) 04-15 12:35
春の耕作の効率を高めるスマート農業 中国黒竜江省 04-15 12:35
“アメリカ国家安全保障局”工作員3人を中国の公安当局が指名手配 ハルビン市冬季アジア大会・黒竜江省システムへのサイバー攻撃に関与か 04-15 12:47
中国 チベットに「悪質な言動」をとったアメリカ人へのビザ発給を制限 04-15 12:46
Nintendo Switch 2に145%関税の危機。米国で値上げの可能性も 04-15 12:40
【韓国ドラマ】傑作時代劇『オク氏夫人伝』ヒロイン役イム・ジヨンが百想芸術大賞で最優秀演技賞にノミネートされなかったことに驚愕!圧巻の演技だったが 04-15 12:40
謎の男の死から始まる怒涛のサスペンス!「新生~5つの顔を持つ男~」6月よりWOWOWで日本独占初放送・配信<中国ドラマ> 04-15 12:38
BTS ジン、約6ヶ月ぶり!5月16日に2ndフルアルバム「ECHO」を発売…巨大広告が街中に!? 04-15 12:38
NCT マーク、5月に日本3都市でショーケースツアー開催!音楽番組への出演も予告 04-15 12:38
JIN(BTS)、2ndアルバム『Echo』リリース 約6ヵ月ぶりのカムバック 04-15 12:35
離島の住民生活に欠かせない店に…隠岐の島町でホームセンター新築移転オープン(島根) 04-15 12:35
春の耕作の効率を高めるスマート農業 中国黒竜江省 04-15 12:35

恐怖の「食脳虫」、致死率は95%=米フロリダで発生―中国メディア

Record China    2020年7月9日(木) 14時0分

拡大

6日、中国新聞網は、米国フロリダ州で人間の脳を侵食する寄生虫、フォーラーネグレリアの感染例が確認されたと伝えた。資料写真(撮影:Edward Jenner)。

2020年7月6日、中国新聞網は、米フロリダ州で人間の脳を侵食する寄生虫、フォーラーネグレリアの感染例が確認されたと伝えた。

記事は、フロリダ州の衛生当局が最近、通称「食脳虫」と呼ばれる寄生虫の「フォーラーネグレリア」に感染した人がいることを明らかにしたと紹介。この寄生虫は通常、温かな淡水に生息しており、鼻腔から人体に侵入して大脳組織を破壊し、最終的に死亡するケースがほとんどだという。1962年から2018年までで米国では145件の感染例があるが、生存者はわずか4人で、致死率は95%以上だと記事は伝えた。

これに対し、中国のネットユーザーから「なんて恐ろしい」「この世の終わりだ」「2020年の唯一の願いは『生きていること』だな」など、恐怖を感じたというコメントが多く寄せられた。

また、トランプ大統領ら米国の要人が新型コロナウイルスを「武漢ウイルス」「中国ウイルス」などと繰り返し呼称していることに反発してか、「これは米国寄生虫と呼ぶべき」と主張するユーザーもいた。

ほかには、「56年で感染者は145人。1年で3人以下。雷に打たれる確率より低いのでは?」との指摘もあった。なお、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)では9日現在、「食脳虫」がランキングトップ50に入っている。(翻訳・編集/山中)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携