“アメリカ国家安全保障局”工作員3人を中国の公安当局が指名手配 ハルビン市冬季アジア大会・黒竜江省システムへのサイバー攻撃に関与か 04-15 12:47
中国 チベットに「悪質な言動」をとったアメリカ人へのビザ発給を制限 04-15 12:46
Nintendo Switch 2に145%関税の危機。米国で値上げの可能性も 04-15 12:40
【韓国ドラマ】傑作時代劇『オク氏夫人伝』ヒロイン役イム・ジヨンが百想芸術大賞で最優秀演技賞にノミネートされなかったことに驚愕!圧巻の演技だったが 04-15 12:40
謎の男の死から始まる怒涛のサスペンス!「新生~5つの顔を持つ男~」6月よりWOWOWで日本独占初放送・配信<中国ドラマ> 04-15 12:38
BTS ジン、約6ヶ月ぶり!5月16日に2ndフルアルバム「ECHO」を発売…巨大広告が街中に!? 04-15 12:38
NCT マーク、5月に日本3都市でショーケースツアー開催!音楽番組への出演も予告 04-15 12:38
JIN(BTS)、2ndアルバム『Echo』リリース 約6ヵ月ぶりのカムバック 04-15 12:35
離島の住民生活に欠かせない店に…隠岐の島町でホームセンター新築移転オープン(島根) 04-15 12:35
春の耕作の効率を高めるスマート農業 中国黒竜江省 04-15 12:35
“アメリカ国家安全保障局”工作員3人を中国の公安当局が指名手配 ハルビン市冬季アジア大会・黒竜江省システムへのサイバー攻撃に関与か 04-15 12:47
中国 チベットに「悪質な言動」をとったアメリカ人へのビザ発給を制限 04-15 12:46
Nintendo Switch 2に145%関税の危機。米国で値上げの可能性も 04-15 12:40
【韓国ドラマ】傑作時代劇『オク氏夫人伝』ヒロイン役イム・ジヨンが百想芸術大賞で最優秀演技賞にノミネートされなかったことに驚愕!圧巻の演技だったが 04-15 12:40
謎の男の死から始まる怒涛のサスペンス!「新生~5つの顔を持つ男~」6月よりWOWOWで日本独占初放送・配信<中国ドラマ> 04-15 12:38
BTS ジン、約6ヶ月ぶり!5月16日に2ndフルアルバム「ECHO」を発売…巨大広告が街中に!? 04-15 12:38
NCT マーク、5月に日本3都市でショーケースツアー開催!音楽番組への出演も予告 04-15 12:38
JIN(BTS)、2ndアルバム『Echo』リリース 約6ヵ月ぶりのカムバック 04-15 12:35
離島の住民生活に欠かせない店に…隠岐の島町でホームセンター新築移転オープン(島根) 04-15 12:35
春の耕作の効率を高めるスマート農業 中国黒竜江省 04-15 12:35

身長が高い人ほどコロナに感染しやすい? 中国メディアはなぜかあの日本のキャラクターの写真掲載

Record China    2020年7月30日(木) 18時20分

拡大

29日、新浪新聞の微博アカウント・頭条新聞は、露メディアの報道を引用し、身長が高い人の方が新型コロナウイルスの感染リスクが高いと伝えた。写真が大連のPCR検査。

米国英国で2000人を対象にした調査で、身長が6フィート(約1メートル83センチ)以上の人は、身長が低い人よりも新型コロナウイルスに感染する確率が2倍高いことが分かった。ロシアメディアのスプートニクが28日付で伝えた。

報道によると、この調査は英マンチェスター大学とオープン大学を含む国際科学者チームが行った。マンチェスター大学の教授は「身長と診断の関連性に関する調査結果は、飛沫だけが唯一の感染メカニズムではなく、エアロゾル感染の可能性があることを示している」と説明。「飛沫感染の可能性はやはり大きいので社会的距離を取ることは重要で、マスク着用よりも効果的な予防方法はないことを示している。このほか、室内空間の空気清浄化についても模索すべきだ」としている。

中国のネットユーザーからは、「身長が低くてよかったと初めて思った」「外出時は地面を這って行けば感染しないということか」「ウイルスまで(低身長の)僕を無視するのか」といった声が寄せられた。


また、中国メディア・新浪新聞の微博(ウェイボー)アカウント・頭条新聞は、この話題を報じた際、身長47メートルから55メートルまでの歴代のウルトラマンと人間を比較した写真を掲載。これを見た中国のネットユーザーからは、「写真が絶妙」「この写真は常軌を逸している」「写真見て笑い転げた」「ウルトラマンは何も悪いことはしてないのに…」などの声が上がった。(翻訳・編集/山中)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携