元仏代表の守護神もプレーするロサンゼルスFCで技を磨く有望株。アメリカにルーツを持つGK村松秀司が味わったU-17アジア杯豪州戦の悔しさ【現地発】 04-12 12:58
故パク・ボラムさん、急性アルコール中毒の悲劇…本日(11日)1周忌 04-12 12:53
李強総理、スペイン首相と会談 04-12 12:51
関東連合“最後の大物”に迫る捜査 カンボジア特殊詐欺事件、逮捕された“弁当屋”の元同級生・見立真一容疑者の潜伏先とは 04-12 12:48
病院のリハビリテーション科が若者のパーソナルジム代わりに?―中国 04-12 12:39
日本代表と戦う予定の2026年W杯開催国メキシコ、韓国とも対戦へ 04-12 12:38
ソウル市長が不出馬表明 04-12 12:53
“沼る”ミュージカル『フランケンシュタイン』中川晃教&加藤和樹ペア、小林亮太&島太星ペアのゲネプロをレポート 04-12 12:18
地元で次世代の実業家を発掘・育成する岡山イノベーションスクールの開校式 今年は22人が受講【岡山】 04-12 12:18
GW期間中 広島県内 高速道路の渋滞予測 <下り>5月3日4日 <上り>3日~5日がピーク 04-12 12:32
元仏代表の守護神もプレーするロサンゼルスFCで技を磨く有望株。アメリカにルーツを持つGK村松秀司が味わったU-17アジア杯豪州戦の悔しさ【現地発】 04-12 12:58
故パク・ボラムさん、急性アルコール中毒の悲劇…本日(11日)1周忌 04-12 12:53
李強総理、スペイン首相と会談 04-12 12:51
関東連合“最後の大物”に迫る捜査 カンボジア特殊詐欺事件、逮捕された“弁当屋”の元同級生・見立真一容疑者の潜伏先とは 04-12 12:48
病院のリハビリテーション科が若者のパーソナルジム代わりに?―中国 04-12 12:39
日本代表と戦う予定の2026年W杯開催国メキシコ、韓国とも対戦へ 04-12 12:38
ソウル市長が不出馬表明 04-12 12:53
“沼る”ミュージカル『フランケンシュタイン』中川晃教&加藤和樹ペア、小林亮太&島太星ペアのゲネプロをレポート 04-12 12:18
地元で次世代の実業家を発掘・育成する岡山イノベーションスクールの開校式 今年は22人が受講【岡山】 04-12 12:18
GW期間中 広島県内 高速道路の渋滞予測 <下り>5月3日4日 <上り>3日~5日がピーク 04-12 12:32

英国の宇宙船、中国人の搭乗を拒否=「この会社を買収しちゃえ!」「文句は言えない」―中国版ツイッター

Record China    2014年1月29日(水) 15時3分

拡大

28日、英国の企業ヴァージン・グループが所有する旅行用の宇宙船「スペースシップ2」への中国人の搭乗が禁止されたと伝えられた問題が、中国ネットユーザーの間で話題となっている。資料写真。

(1 / 2 枚)

2014年1月28日、英国の企業ヴァージン・グループが所有する旅行用の宇宙船「スペースシップ2」への中国人の搭乗が禁止されたと伝えられた問題が、中国ネットユーザーの間で話題となっている。

その他の写真

中国人の搭乗が禁止となったのは、冷戦時代に米国が制定した軍事機密及び航空技術の漏えいを防ぐ規定により、中国、イラン、北朝鮮などの国民は兵器技術に関連する設備や施設への立ち入りが禁じられているからである。同社の宇宙船「スペースシップ2」は商業用であるものの、該当する技術が使われているため、上記の規定が適用された。

同社の従業員は、「中国の顧客に対しては、『中国のパスポートしか持っていない限り、宇宙船への搭乗は難しい』と説明するしかない」と語っている。

このニュースは中国でも注目を集め、中国版ツイッターには多数のコメントが寄せられた。以下はその一部。

「いつの時代だよ!」

「この会社を買収しちゃえ」

「まだガタガタ言うのか?昨年はたくさん経済協力が決まったというのに」

「差別か。または自信がないか」

「なぜだ?なぜ中国人が宇宙に行ってはいけないのだ?」

「今、中国人と北朝鮮人は地球上で同じ扱いを受けている」

「中国人を乗せたら、翌日には同じものが出来上がっているのが怖いのだろう」

「いずれにせよ、中国の富裕層はみんな中国以外のパスポートを持っている」

「乗らなくてもいい。自分たちで作ろう!」

「中国人の素養を考えれば、文句は言えない」(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携