“トランプ関税”いよいよ発動 北海道にも大きな影響が…アメリカに輸出する特産品のホタテの関税「0%」から「24%」で水産加工会社は悲鳴_自動車部品のメーカーは「欧州やアジアを強化も」 04-09 21:21
初公開「アメリカ館」に潜入 目玉は55年前にも来た「月の石」 大谷翔平選手も登場!アメリカを旅している気分に【大阪・関西万博】 04-09 21:13
中国、対米報復関税84%に 04-09 21:12
初公開「アメリカ館」に潜入 目玉は55年前にも来た「月の石」 大谷翔平選手も登場!アメリカを旅している気分に【大阪・関西万博】 04-09 21:09
韓国の有名歌手の息子がサッカーU-17日本代表で大活躍=韓国ネット「日本を選ぶのは当然」 04-09 21:09
沖縄や奄美などでは雷を伴い“バケツをひっくり返したような”激しい雨も… 広い範囲で落雷や竜巻などの激しい突風などに注意【3時間ごとの雨のシミュレーション・9日午後9時現在】 04-09 21:14
任天堂、カナダでもSwitch 2の予約開始を延期 米国の動向に足並み揃える 04-09 21:11
NECレッドロケッツ川崎が主力を含む5選手の退団を発表 島村春世は海外挑戦へ 04-09 21:09
ローカル鉄道の路線維持に向け29知事が石破首相に要請 首相は国と自治体の議論の場に前向き 04-09 20:56
日本政府「外交青書」に中国側が反発「中国脅威論を誇張している」 04-09 20:53

タイ観光業界、デモ激化で大打撃=観光庁、損失は120億円超と予測―タイ英字紙

Record China    2014年2月4日(火) 6時40分

拡大

1日、タイの英字紙バンコクポストは、今回の反政府デモにより48か国で渡航勧告などが発せられていることをタイ政府観光庁のサクリー・シティワニット副総裁が明らかにしたことを報じた。資料写真。

(1 / 3 枚)

2014年2月1日、タイの英字紙バンコク・ポストによると、今回の反政府デモ激化を受けて世界の48カ国が、タイへの渡航注意勧告などを発していることをタイ政府観光庁(TAT)のサクリー・シティワニット副総裁が明らかにした。今期のタイ観光業に与える損失は30〜40億バーツ(約92〜123億円)と見積もられているという。

その他の写真

サクリー副総裁は、今回の政治的混乱が長引いている影響により、タイを訪れようとする国民への警告として、最近では隣国ラオスが渡航延期勧告を発したことや、イタリア、オーストラリア、ニュージーランド、日本を含むいくつかの国は、2月1日から2日にかけて混乱が予想されるとして、旅行者への注意喚起を強化したことを語った。さらに、台湾や香港では、同時にデモ隊や投票所周辺に近づかないよう警告を発していることもあわせて語った。

サクリー副総裁は、「この状況からデモ活動によって8〜10%の観光客の減少が見込まれ、損失は28億1000万バーツ(約86億円)に相当する」と話し、通年では30〜40億バーツの損失が見積もられたことを明らかにした。これまでのところ、王宮などのバンコクの観光地へのデモ隊の影響はほとんどない。サイアムパラゴンなどの大型ショッピングセンターも通常より営業時間を短縮しているのを除けば、影響は極小となっている。

危機感を抱いているタイ国際航空やホテル業界は、観光客の誘致に躍起となっており、この時期としては異例のディスカウント料金を設定しているところも多い。

複数のバンコク在住日本人によれば、デモ隊の活動している限定的な地域を避けていれば、通常とまったく変わりなく観光できる。記者がアソーク交差点を取材した際にも、隣接するソイカウボーイなどは普段と変わりなく営業しており、多くの観光客が訪れていた。

このほか、パタヤやチェンマイなど地方へ観光する旅行者も増えており、バンコクを避ける傾向も顕著になっている。(提供/Global News Asia・翻訳/編集:そむちゃい吉田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携