Record China 2014年3月12日(水) 12時23分
拡大
12日、論文の記述や写真に関して疑惑が広がっているSTAP細胞。STAP細胞に関しては当初から中国でも注目度が高く、中国版ツイッターでは関連のコメントが数多く寄せられている。写真は日本メディアの報道画像。
(1 / 2 枚)
2014年3月12日、新たな万能細胞であるSTAP細胞の作製に成功し、一躍注目の的となった理化学研究所と、同研究所の研究員でSTAP細胞の研究チームリーダーを務めた小保方晴子氏。ところが、論文に関して、記述や写真に疑問を投げかける声が相次ぎ、調査が進められている。さらに、共著者の1人が論文の撤回を呼びかけ、同共著者に対し小保方氏から謝罪のメールが届いたとの報道もある。STAP細胞に関しては当初から中国でも注目度が高く、中国版ツイッターでは関連のコメントが数多く寄せられている。
【その他の写真】
「英科学誌ネイチャーが論文を取り下げた場合、同案件は大事に発展するだろうな」
「新世代の女神だったのに」
「同研究がねつ造である可能性は高いと見た。日本の学会は責任を取る羽目になるだろうな」
「時として研究には間違いや偽物が混じることがあるが、事実はすぐに公にされることだろう」
「問題はなんだ?論文のねつ造か?それともほかの問題か?」
「研究発表当時、完璧なデータに驚嘆し、感動したのに」
「ねつ造ではない意見に賛成だ」
「画期的な発見であればあるほど、慎重に進めるべきだろう。欧米では重大な発見があった際、実験に実験を重ねたのちに発表する。この点は見習うべきだ。STAP細胞に関する発表がねつ造されたものとは思わない。おそらく研究の過程で見落としがあったのだろう。だが、STAP細胞を作製できるのが1人だけでは、信ぴょう性を疑われても仕方のないことだ」
「論文の撤回を呼びかける共著者の慎重な姿勢には感服する。植物学において、日本の関連書物が最も権威がある。政治はともかく、科学分野において日本は中国が見習うべき存在だ」
「当初から宣伝色は強かったが、ねつ造という意見はあまりにも強引だ。科学者が苦労して生み出したものを大事にしないわけがない」
「私は直感的に小保方氏が信頼できる女性だと感じている」
「何かの誤解であると信じたい。本当にねつ造なら、論文を掲載した雑誌にも責任が発生するだろう」
「過ちを犯し、その後に謝罪。これが最も注目を集める手段だろうな。科学界もエンタメ業界と同じ手法を取るようになったのか?」
以上のように、研究成果に疑問を持つ声も見られたが、多くはねつ造と判断するには時期尚早で、論文を信じるとの声が大半だった。(翻訳・編集/内山)
この記事のコメントを見る
Record China
2014/2/20
2014/1/31
2014/1/30
2014/3/5
2013/10/23
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら
業務提携
Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る