日韓局長級協議、日本側は粘り強い対話重ね、関係修復目指す―日本メディア

Record China    2014年4月15日(火) 9時3分

拡大

14日、日本メディアによると、16日に韓国ソウルで開かれる日韓外務省局長級協議について、従軍慰安婦問題などをめぐり双方の立場に隔たりが大きいことから、日本政府は、事務レベルの対話を粘り強く積み重ね、関係修復につなげたい意向だ。資料写真。

(1 / 2 枚)

2014年4月14日、日本メディアによると、16日に韓国ソウルで開かれる日韓外務省局長級協議について、従軍慰安婦問題などをめぐり双方の立場に隔たりが大きいことから、日本政府は、事務レベルの対話を粘り強く積み重ね、関係修復につなげたい意向だ。中国新聞網が伝えた。

その他の写真

協議には日本側から伊原純一アジア大洋州局長、韓国側から李相徳(イ・サンドク)東北アジア局長らが出席する。

韓国側の強い要望により、従軍慰安婦問題が主要議題となる。韓国側が日本に具体的な行動を求めているのに対し、日本側は法的に解決済みだとして主張が対立している。

また、竹島をめぐる問題や、太平洋戦争中に徴用された韓国人労働者らが日本企業を相手に損害賠償を求めている裁判などでも、双方の立場は隔たっている。

日本側は事務レベルの対話を粘り強く積み重ねることで、関係修復につなげたい意向だ。(翻訳・編集/NY)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携