拡大
14日、米軍事専門紙ディフェンス・ニュースは日本の軍備強化について、「日本の武器購入に手落ちあり」と題した記事を掲載した。資料写真。
(1 / 2 枚)
2014年4月14日、米軍事専門紙ディフェンス・ニュースは日本の軍備強化について、「日本の武器購入に手落ちあり」と題した記事を掲載した。15日付で参考消息網が伝えた。以下はその概要。
【その他の写真】
2013年12月に日本政府が発表した国家安全保障戦略では、今後5年間の防衛費を23兆9700億円とし、軍備の強化を図るとしているが、日本は軍備の強化において、高額装備の購入を重視している。
日本戦略研究の米専門家によると、「日本はF35やイージス艦など高額装備の購入し、防衛力の強化を図っているが、それらが必ずしも同国の弱点を補うものとは限らない。日本の西南の島々は分散しており、陸上自衛隊が駐屯していない島も多い。これらの島の空域はがら空きで、日本はこの弱点を補う装備を保有していない。高額装備は確かに優れているが、万能ではない。日本のような偏った軍備拡大では、弱点が浮き彫りとなり利用されかねない」と警鐘を鳴らした。(翻訳・編集/内山)
Record China
2014/4/9
Record China
2014/2/5
Record China
2014/1/31
Record China
2014/2/28
Record China
2014/1/30
ピックアップ
この記事のコメントを見る