【女子バレーNL】好調の日本は3連勝で暫定2位 パリ五輪出場争う中国はカナダに敗戦 05-18 14:27
カカオゲームズとパイドピクセルズが「グランサガポケット: KNIGHTSxKNIGHTS」の共同グローバルサービス契約を締結 05-18 14:41
『ああっ!僕のアシさま』FODで独占見放題配信!WEBマンガ家と鉄壁美男アシスタントの仕事場ラブロマンス 05-18 14:18
朝鮮、戦術弾道ミサイル発射実験を実施 05-18 14:16
牧師が子犬を“虐待”…首を絞め、クッションに押し付け…批判殺到も「間違ったことしていない」 韓国・昌原市 05-18 14:04
左ひざの手術のはずが…誤って右ひざを手術=中国ネット「こんなことある?」「右も左も分からぬ病院」 05-18 14:04
「結婚してください」イケメン俳優、元トップアイドルに泣きながら決意のプロポーズ!三浦翔平「あれはガチ」『私たち結婚しました 5』最終話 05-18 14:08
81歳の新入生、夢は“作業療法士” 5度の脳梗塞、後遺症を抱えながら…「元気になった恩返しを」 60歳以上年の離れた同級生に、周囲は…? 05-18 13:37
「台湾との連携をさらに強化」 過去最大規模31人の国会議員が台湾総統就任式出席のため台北に到着 05-18 14:36
<中間速報>河本結、竹田麗央が首位 山下美夢有ら2差追走 05-18 13:42

中国の小型家電はどうやってネットの人気者になったか?―中国メディア

人民網日本語版    2021年3月21日(日) 16時30分

拡大

「おうち経済」の下、小型家電の快進撃が続き、売り上げが爆発的に伸びている。小型家電はどうやって人気者になったのだろうか。

「おうち経済」の下、小型家電の快進撃が続き、売り上げが爆発的に伸びている。小型家電はどうやって人気者になったのだろうか。分析によると、新型コロナウイルス感染症対策が常態化する環境の中、小型家電はサイズが小さい、取り付け作業が不要、単価が相対的に安い、オンラインで買えるといった特徴により、ネットの人気者になる素地を備えたのだという。また90後(1990年代から1994年生まれ)や95後(1995年から1999年生まれ)の若い消費層の台頭や年々増加する一人暮らしの若者も、小型家電が中心的な位置を獲得するよう後押ししたという。

「見た目がよく、容積が小さい小型家電は、一人暮らしの単身者層が増え続ける背景の中で主流のトレンドになるだろう」。家電関連のデータを提供する奥維雲網の小型家電事業部責任者の李●(リー・ティン、●は女へんに亭)さんは、2021年の小型家電業界のトレンドについて話す中でこのように述べた上で、「一線都市、二線都市で生活する大半の出稼ぎ労働者は、賃貸に住むしろ、自分で家を買うにしろ、居住面積が小さい人がほとんどで、小型家電は場所も取らない上によりスマートなことから、ベストな選択になった。同時に、国内都市で単身者層が増え続けるのに伴って、一人暮らしの若者が実用性を重んじるため、小型家電をますます選ぶようになった」との見方を示した。

たとえば昨年はインターネットと連動した若者向けの小型家電ブランドが、「一人分の食事」に対応した、見た目がよく、トレンドが売りの製品を打ち出し、SNSを通じたマーケティングでトレンドに敏感な若者の心をつかんだ。

こうした新興の小型家電ブランドはトップブランドに一定の影響を与えた。小型家電業界の筆頭メーカーである美的集団の方洪波(ファン・ホンボー)会長兼総裁は今年の年次総会で、「美的がなぜ新興小型家電の細分化された市場チャンスをタイミングよくつかめなかったか反省する必要がある。同時に、創意工夫に満ちた小型家電の新たなレースでよりフレキシブルになるために、美的はチームを立ち上げており、ペット関連の電器製品やベビー・マタニティー関連の電器製品など細分化された市場を開拓して、より多くのインターネットの思考やユーザーの思考と融合し、小型家電製品のイノベーション・バージョンアップの歩みを加速させる」と述べた。

広東省仏山市順徳区にある家電大手の格蘭仕集団は今年の春節(旧正月、今年は2月12日)の後、動画サイト「bilibili」(ビリビリ)、ショッピング・交流プラットフォーム「小紅書」、Q&Aプラットフォーム「知乎」といった、95後の若者に人気のプラットフォームで「デビューしよう!小型家電のスター軍団」のコーナーを立ち上げ、多機能一体型朝食メーカー、グリル鍋、離乳食メーカー、赤ちゃん用のミルクウォーマーなど、新興の創意あふれる小型家電製品のPRに力を入れている。(提供/人民網日本語版・編集/KS)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携