「日本の処理水のトリチウム濃度はWHO基準の7分の1」、中国著名コラムニストの投稿に批判殺到

Record China    2021年4月14日(水) 11時50分

拡大

福島第一原発の汚染処理水をめぐり、日本を支持するような投稿をしたとして中国の著名コラムニストに批判が集まっている。

日本政府が福島第一原発の汚染処理水を海洋放出する方針を決定したことを受け、中国や韓国で批判の声が高まる中、日本を支持するような投稿をしたとして中国の著名コラムニストに批判が集まっている。

批判の矛先が向けられているのは、コラムニストで日本事情にも詳しい五岳散人氏。同氏は11日に、287万超のフォロワーを持つ中国版ツイッター・微博(ウェイボー)アカウントで今回の件に言及。

日本にいるという自身に多くのネットユーザーから心配の声を寄せてもらったことに感謝を示した上で、NHKの報道を参考に「今回太平洋に放出される廃水(処理水)の基準だが、放射性物質のうちストロンチウムとセシウムは基本的に取り除かれるが、トリチウムはまだ残っている」「含有量はいくらか。廃水の中のトリチウムの濃度は日本国の基準の40分の1、世界保健機関(WHO)の飲用水の基準の7分の1。つまり、もしあなたが飲んでいる水がWHOの基準だとしたら、そこから摂取するトリチウムはこの(処理水の)7倍ということになる」と投稿した。

13日に日本政府が海洋放出を閣議決定すると、同氏の投稿も注目を集め、複数のアカウントがシェア。14日午前9時の時点で同氏の名前は微博の検索キーワードランキングのトップ20に入っている。

同氏の投稿に対しては、「日本の汚名をそそいだ」「こんな時まで日本を支持するとは」といった批判の声が殺到しており、復旦大学国際政治学科の沈逸(チェン・イー)教授も日本を批判する動画の中で同氏を名指し批判したほか、中国メディアの観察者網も「日本政府の宣伝をする中国人までいるのか」としている。なお、同氏による当該の投稿はすでに削除されているようだが、複数のアカウントによってキャプチャ画像が拡散されている。

日本の処理水海洋放出をめぐっては、中国外交部の趙立堅(ジャオ・リージエン)報道官が13日の定例会見で「日本が国内外からの疑問や反対の声を顧みず、周辺国を含めた国際社会と十分な協議も経ず、一方的に海洋放出を決定するというやり方は極めて無責任だ」と批判。記者からの「正常に運転している原発からも廃水は出ており、一部の国はそれぞれの基準で海洋や大気に放出している。なぜ日本はいけないのか」との質問に対しても「福島第一原発では最高レベルの放射能事故が起きた。それによって生まれた廃水は、正常に運転している原発の廃水とは全く異なる」などと主張した。(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携