中国初、ピンク色のキクラゲが栽培化に成功―四川省

人民網日本語版    2021年4月18日(日) 5時0分

拡大

四川省農業科学院食用キノコ研究センターの李小林博士のチームはこのほど、中国初のピンク色のアラゲキクラゲの新菌株「ピンク耳1号」の栽培化と育成に成功した。

(1 / 3 枚)

四川省農業科学院食用キノコ研究センターの李小林(リー・シャオリン)博士のチームはこのほど、中国初のピンク色のアラゲキクラゲの新菌株「ピンク耳1号」の栽培化と育成に成功した。

その他の写真

一般的な黒いキクラゲと異なり、このアラゲキクラゲはピンク色で肉厚で、香りがよく歯ごたえがいいといった特徴を持つ。生キクラゲの販売と調理に適しており、特に鍋の食材に適している。李氏は笑いながら「本当にラッキーだった。『ピンク耳1号』は昨年8月に成都市の獅子山で見つかった野生の自然突然変異体から栽培化したものだ。『ピンク耳1号』は現在まで菌株の段階で、市場に流通し鍋にして食べるまであと2、3年かかるだろう」と語った。

李氏によると、食用キノコの研究者は外に出ると周囲に目を向ける習慣があり、頻繁に野外で野生の遺伝資源を探す必要があるという。「ピンク耳1号」が今日誕生したのも、この習慣によるものだ。李氏とチームのメンバーである葉雷(イエ・レイ)氏は昨年8月、成都市の獅子山の枯れ木に野生のピンク色のアラゲキクラゲを偶然発見した。「この色の野生のキクラゲを見たことがなかった。当時は野生の自然突然変異の実体だろうと推測していた」。李氏と葉氏はその後、それを実験室に持ち帰り研究した。一方で、「ピンク耳1号」は採取した野生自然突然変異の実体を使い、分離、スクリーニング、再スクリーニング、モデル栽培などにより栽培化と育成を行った特色あるアラゲキクラゲの新菌株だ。

李氏によると、人工栽培を実現したため栽培化と呼ばれる。「ピンク耳1号」の成長期間はおよそ40-45日で、菌糸の成長に適した温度は16-25度、「耳」の形成に適した温度は15-32度。(提供/人民網日本語版・編集/YF)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携