ILLIT・MOKA(モカ)ステージでの出来を「2日3日は考えちゃう」WONHEE(ウォンヒ)はメンバーを次々タッチ! 02-17 06:06
TBS日曜劇場『御上先生』スピンオフショートドラマ『御上先生には内緒。』が見せるマルチスクリーン展開の新機軸 〜担当者インタビュー~ / Screens 02-17 06:01
身長168cmのスタイルに釘付け!韓国プロ野球チア、ゴルフウェア姿のオフSHOTに「素敵♡」の声 02-17 06:01
2月17日(月) 再び寒波襲来 雪・雨エリア拡大 春の暖かさ一転真冬の寒さも 今週は寒波居座り大雪・低温長引くおそれ 02-17 05:45
大谷翔平、韓国語で20億円ルーキーに挨拶「オヌル、オッテ?」 キャンプ中の気遣いに相手は恐縮 02-17 05:45
「日本勢は強すぎる。トップ選手は欧州にいるのに」ACLEで異例の一人勝ち!東はJリーグ勢、西はサウジ勢の“トップ3独占”に海外驚き!「両国はレベルが違う」「サウジは資金力だが日本は…」 02-17 05:44
「感覚的に韓国人選手はリアリスト」「日本人選手はロマンを追いかける」“三笘薫のサウジ巨額オファー拒否”にW杯戦士が独自見解「実は僕も中東からオファーをもらって…」 02-17 05:44
中国の科学者、シロアリ、アリ、ミミズが土壌の健康を向上させることを発見 02-17 05:14
登別の人気温泉旅館に2度も無断で入り込んだ韓国籍の男が建造物侵入の現行犯で逮捕「入ってよいと思っていた」…北海道登別市 02-17 05:10
拉致被害者父、有本明弘さん死去 02-17 05:06

日本では普通に見かけるが、中国にはないものとは?高品質で贈ると喜ばれる―中国紙

Record China    2014年5月7日(水) 6時30分

拡大

6日、日本のハンカチは決して安くない。東急ハンズではタオルハンカチが1枚約540円で売られており、薄い綿のものは税抜き648円だ。日本のハンカチは高いが、丁寧に作られており、見るとほしくなる。

(1 / 2 枚)

2014年5月6日、日本のホームセンター「東急ハンズ」にはハンカチ売り場がある。大阪市の船場にはハンカチの卸売業者がたくさん集まっている。ハンカチは日本ではデパートや空港の売店といった高級な売り場で取り扱われるものなのだ。国際商報が伝えた。

その他の写真

日本のハンカチは決して安くない。ハンズではタオルハンカチが1枚約540円で売られており、薄い綿のものは税抜き648円だ。空港の売店では600円から800円とさらに高い値段で売られている。

日本のハンカチは高いが、丁寧に作られており、見るとほしくなる。長年ハンカチを使う習慣のなかった記者も、これまで日本でたくさんのハンカチを買った。人に贈って喜ばれたこともあれば、自分の記念用に買ったこともある。

中国人もかつては幅広くハンカチを使用していたが、今では使う人はほとんどいない。今から10年前に、楊東輝(ヤン・ドンフイ)氏が中国家庭用繊維製品産業協会の会長を務めていた時、同産業主導でハンカチを生産することを思いつき、企業に対し、北京に専門店を設立してハンカチを売り、消費者のハンカチ使用を誘導するよう呼びかけた。だがハンカチの普及は楊氏の夢に終わり、市場には広まらなかった。資源を消費するペーパータオルが中国の消費者を完全に「征服」していたからだ。現在、中国市場ではハンカチを買う正常なルートが見つからない。一部の小さな市場でたまたま見つけたとしても、その多くは質の劣るものだ。日用品であるハンカチだが、中国国民の生活では影が薄い。

日本では男性も女性もハンカチを使う。ハンカチ以外にも、日本の消費者のエコロジーな生活習慣には学ぶ価値のあるものがたくさんある。ドラッグストアに行くと、シャンプーやバス用品には容器入りもあれば詰替用もあり、詰替用の価格は容器入りの半分だ。消費者は最初は容器入りを買い、使い終わると安い詰替用を買ってきて、容器に詰め替えて使う。日本の雑貨店ではいろいろなプラスチックボトルが売られているので、容器入りを買わず、詰替用を買ってお気に入りのボトルに詰め替えることもできる。日本人は同じように液体洗剤などでも詰替用を使用する。こうすれば生活費を節約できるだけでなく、資源の浪費も減らすことができる。

日本のスーパーでは他の商店と同じように無料でビニール袋が提供されるが、よく見ると、日本人は買い物する時にカバンからエコバッグを取り出し、買ったものをここに入れている。中国の東北地方から日本にやって来て、日本滞在が15年に及ぶ閻さんによると、日本の多くの家庭では、買い物でもらったビニール袋を丁寧に畳み、大きめの袋に入れて再利用するという。日本人は無料でもらったビニール袋でも、無駄な使い方はしないのだ。(提供/人民網日本語版・翻訳/KS・編集/TF)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携