日本の技術力は侮れない!人間そっくりのロボットに「アニメの世界が現実になろうとしている」―中国ネット

Record China    2014年5月8日(木) 1時0分

拡大

6日、日本の人間そっくりなロボットが中国のネットで注目を集めており、「子どものころに見ていた日本のアニメの世界が現実になろうとしている」といったコメントが寄せられている。写真は中国版ツイッターのGMICに関する書き込み。

(1 / 2 枚)

2014年5月6日、人民網の報道によると、米ニュースサイト「ビジネス・インサイダー」はパナソニックが開発した枕に似た床拭きロボット東京大学が設計したじゃんけんロボット、口臭チェックのための美女ロボット「かおりちゃん」など、近く発売される日本製のロボット10種類を紹介した。

その他の写真

このほか、北京で行われた「グローバル・モバイル・インターネット・カンファレンス(GMIC)」では、日本のロボットが展示され、その女性そっくりな美しい外見に加え、簡単な動作と会話を行うとあって、中国のネットで注目を集めている。

中国版ツイッターでは、「今後、結婚できなかった男性はロボットをめとればよさそうだ」や「子どもは産めるのか?」、「英国のロボットはメイドに使われ、米国のロボットは戦争に使われる。そして日本のロボットは男性の“夜の生活”に使われる」とからかう声が聞かれている。

一方で、「日本の人工知能技術がすごいとは思わないのか?」や「子どものころに見ていた日本のアニメ、『ちょびっツ』を思い出させる。日本では本当にこの世界が現実になろうとしている」、「日本人は侮れない!」とその技術力を称賛する声も見られた。(翻訳・編集/内山

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携