拡大
「世界海洋デー」の現地時間8日、アメリカ地理学会は、「南極大陸周辺海域を『南大洋』と呼び、南大洋を地球で5番目の大洋であると認める」と発表した。
(1 / 2 枚)
「世界海洋デー」の現地時間8日、アメリカ地理学会は、「南極大陸周辺海域を『南大洋』と呼び、南大洋を地球で5番目の大洋であると認める」と発表した。米CBSの報道を引用して中国新聞網が伝えた。
【その他の写真】
同学会は、「1915年に地図製作を開始して以来、世界には4つの大洋(大西洋・太平洋・インド洋・北極海)が存在することを確認した。6月8日の『世界海洋デー』以降、南大洋を世界で5番目の大洋であると認める」としている。(提供/人民網日本語版・編集/KM)
Record China
2021/5/28
Record China
2021/6/8
Record China
2021/4/27
Record China
2020/12/4
Record China
2020/10/24
Record China
2020/10/6
ピックアップ
この記事のコメントを見る