「決まっていた」中村&伊東の先発、「ボロボロになった」中国、始まっている「W杯制覇」へのテスト【日本代表「中国戦」「来年の予選」「W杯本戦」の大激論】(5) 11-23 05:38
中国の自動車用充電インフラが1200万台近くに 11-23 05:35
悟りをひらけ!禅僧サウナ 和歌山県那智勝浦町「大泰寺」 禅を学べる超本格サウナを来春オープン ととのいは悟りと一緒! 西山十海住職インタビュー 北海道のサウナ野郎パンダ・リー「ととのえ道場」[228] 11-23 05:20
【プレミア12】井端監督には見えていた…「不動の6番」で躍動するDeNA・牧秀悟の姿が! 11-23 05:09
【卓球】16歳・張本美和に勝利の王芸迪「中国にとって最強の敵にまた勝った」と株爆上がり 11-23 05:09
2位以下の大混戦を生み出した”引き金”は? サウジアラビアが敗退したら事件だ【W杯アジア最終予選/グループC】 11-23 05:03
「最も恥ずかしい選手」もはや不要? 日本戦欠場の中国代表エースにまさかの辛辣批判!「もういない方がいい」 11-23 05:32
中国聯通とファーウェイ、世界初の大規模統合型5G-Advancedインテリジェントネットワークを発表 11-23 05:22
嵐 相葉雅紀&BTS JIN、『あの頃からわたしたちは』で韓国旅 BTSの部屋を日本のテレビ初公開 11-23 05:15
嵐の相葉雅紀とBTSのJINが韓国旅!『あの頃からわたしたちは』 特別編 11-23 05:00

大卒者の賃貸住宅データ、「通勤1時間までOK」が4割超―中国

人民網日本語版    2021年6月24日(木) 11時50分

拡大

今年も卒業シーズンがやって来た。毎年の5月から8月にかけては、大卒者の部屋探しがピークを迎える。

今年も卒業シーズンがやって来た。毎年の5月から8月にかけては、大卒者の部屋探しがピークを迎える。第一財経が伝えた。

不動産情報サイトの58同城と安居客がこのほど発表した「2021年大卒者就職・居住調査研究報告」によると、58安居客不動産研究院の調査に回答した2021年の大卒者のうち、80.5%が「部屋を借りる必要がある」と答え、このうち36.5%が「すでに部屋を借りた」という。新一線都市では、「部屋を借りる必要はない」が22.3%に上り、一線都市の11.7%を上回った。

家賃はどれほどの負担か。貝殻研究院が22日に発表した「2021年卒業シーズン不動産賃貸インサイト報告」によると、21年度卒業シーズンの家賃指数トップ10都市は、北京、上海深セン杭州広州、珠海、南京、蘇州アモイ、東莞だった。同指数は1物件の1カ月あたりの平均家賃を基礎として標準化処理を行ったもので、指数が高いほど家賃が高いことを示す。

一般的には、経済のファンダメンタルズが好調で、産業の基礎がしっかりし、人材を誘致する力の高い都市ほど、家賃水準も相対的に高い。インサイト報告のデータによると、一線都市の同家賃は約4394元(約7万4700円)、新一線都市は約2097元(約3万5600円)、二線都市は約1794元(約3万円)で、家賃の違いと都市の活力度には高い相関性があることがわかる。

卒業したばかりの若者たちと卒業を迎えている若者たちは、家賃に対し相対的により敏感だ。調査によると、回答者の92.3%が「受け入れられる家賃の限度額は3000元(約5万1000円)」とし、そのうち「1001-2000元(約1万7000~3万4000円)」が42%を占めた。これはつまり、一線都市で一人で1つの物件を借りるのを念頭に入れておらず、基本的にルームシェアのスタイルが中心になるということを意味する。統計データを見ると、21年の卒業シーズンには、一線都市のルームシェアでの1部屋当たりの家賃が2000元(約3万4000円)に達している。

収入に占める家賃の割合は家賃の金額よりもよく賃貸時の受け入れ能力を表す。調査の結果によると、回答者の89.1%が「出せる家賃は収入の3割まで」と答えた。都市別に見ると、北京、上海、深セン、杭州、珠海、広州などは家賃の圧力が高く、収入の3割を超えた。都市の等級別に見ると、一線都市の収入に対する家賃の割合は約39.23%、新一線都市は約24.09%、二線都市は約22.58%だった。つまり、一線都市の大卒者は毎月の家賃が収入の4割近くを占めるということになる。

大学を卒業した若者たちが受け入れ可能な通勤時間はどれくらいか。調査によると、43.6%が「1時間まで」と答え、33.2%が「30分以内」とし、「1時間半以上」とした人は少なかった。一線都市で奮闘する大卒の若者たちは、家賃や交通手段などの要因を考慮して、他都市よりも長い通勤時間を受け入れられる。(提供/人民網日本語版・編集/KS)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携