Record China 2021年8月14日(土) 23時30分
拡大
「最近、カラオケに行く人が減ったのはなぜか」が中国版ツイッターでトレンド入りした、と中国メディアが伝えた。若者の遊びも多様化し、オンラインゲームなどが人気を集めているという。資料写真。
「最近、カラオケに行く人が減ったのはなぜか」が中国版ツイッター「微博」でトレンド入りした、と中国メディアが伝えた。コロナ禍でカラオケに行くのが困難となったほか、経済の発展と社会の変化に伴い中国の若者の遊びも多様化し、オンラインゲームやキャットバーなどが人気を集めているという。
中国網によると、中国に残っているカラオケ企業は7年前の半分ほどで、カラオケ業界はここ数年、下り坂にある。インターネットの発達により、「全民K歌」や「唱吧」などのソフトウェアは楽曲が揃っている、プレイリストが新しい、どこでも歌えるなどのメリットがある一方で伝統的なカラオケは料金が高い。プレイリストが古いなどの問題が存在し、友人と時間が合わなければならない。
その代わりに登場したのはオンラインゲーム。中でも人気バラエティー番組からオンラインゲームに発展したマーダーミステリー(殺人事件を題材にした推理ゲーム)は若者に浸透していった。没入型の空間、頭を使うコード解除、ストーリー、協力プレイの特徴により、若者が集まって行う人気の遊びになっている。
オフラインのマーダーミステリー店も急速に増加し、全国の店舗数は3万店を超えている。店舗数が多いトップ3都市は順に上海、武漢、北京だ。
某サイトの2020~21年のデータおよび市場調査の推計によると、21年の中国の実体マーダーミステリー市場の規模は154億2000万元(約2621億円)に、消費者数は941万人に達する見通しで、30歳以下の若者はその7割超を占める。
猫と遊んだり、犬の散歩をしたりすることは、若者たちにとって日々の生活の疲れを「癒やす」方法の一つでもある。雲南省の省都・昆明市だけを見ても、アプリで「キャットバー」と検索すると70軒近くあり、全国だと数えきれないほどある。
「キャットバーはレジャーと足を休める場所。静かな環境で、客は猫と遊びながら友達と会話することができる」と話す1995年以降生まれの洪暁宇さんの店は、夏休みということもあり、中高生から25歳までの客が多い。
さらに新中国式茶室も新たな人気スポット。「従来はお茶を飲む人の年齢は40歳以上というイメージだったが、昆明市の経営者は「最近は若年化し、95年以降生まれの人もお茶を買って飲む習慣がある。店の最も若い客は2000年代生まれ」と語った。
こうした傾向について、中国網は「カラオケに行かなくなった若者は自分の深い体験感をより満たす、自分なりの社交方式に向かっている」と分析した。(編集/日向)
この記事のコメントを見る
黄 文葦
2019/3/31
Record China
2018/10/9
The World Video
2017/8/25
2015/12/28
2013/3/13
2015/9/6
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら
業務提携
Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る