中華民族共同体構築を強調 中央民族活動会議

CRI online    2021年8月30日(月) 18時20分

拡大

新中国が成立してから5回目となる中国共産党中央民族活動会議が27日から28日にかけて北京市内で開催されました。

新中国が成立してから5回目となる中国共産党中央民族活動会議が27日から28日にかけて北京市内で開催されました。これまでの4回の開催はそれぞれ1992年、1999年、2005年、2014年です。

7年ぶりに開かれたこの重要な会議で、習近平総書記は、民族活動の強化と改善に関する中国共産党の重要な思想を体系的に述べました。

習総書記は14年5月の第2回中央新疆活動座談会で、「中華民族の共同体意識」という重要な理念を打ち出しました。17年10月には中国共産党19回全国代表大会で、「中華民族の共同体意識の確立」を党規約に加えました。今回の中央民族活動会議では、中華民族の共同体意識の確立について、各民族人民を率い、苦楽・生死・運命を共にするという共同体理念の確立だと指摘しました。

習総書記は、各民族の優れた伝統文化はすべて中華文化の構成部分であるとし、中華文化は幹で、各民族の文化は枝葉であり、深く根付く幹が太くなってこそ枝葉が茂るようになると強調しました。

習総書記は、物質と精神の関係を正しく把握すべきことや、各民族が空間・文化・経済・社会・心理などの面で全方位的な融合を実現すること、イデオロギーを守り、国際テロ対策協力などを強化することを求めました。(提供/CRI

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携