中国のチームがEDA世界チャンピオンに、チームの平均年齢は24歳―中国メディア

人民網日本語版    2021年11月11日(木) 13時50分

拡大

4日に閉幕したEDA分野の国際的な技術学会ICCAD2001において、華中科技大学計算機学院の呂志鵬教授率いるチームがCADコンテストで1位を獲得した。

4日に閉幕したEDA(電子設計自動化)分野の国際的な技術学会ICCAD2001において、華中科技大学計算機学院の呂志鵬(リュー・ジーポン)教授率いるチームがCADコンテスト(CAD contest in Routing with Cell Movement)で1位を獲得した。

EDAは「チップの母」と言われており、中国にとってボトルネックとなるキーテクノロジーの一つとなっている。その難しさは主にアルゴリズムにあり、その核心となる問題は一般的にアルゴリズムにおける計算の複雑度が極めて高い点にある。資料によると、同チームは今年初めて同コンテストに参加したという。

チームのメンバーのうち3人は大学院生で、うち2人は1999年生まれ、残りの1人は1998年生まれで、チームの平均年齢はわずか24歳となっている。

今回のコンテストでは、カリフォルニア大学バークレー校や東京大学、台湾大学、香港中文大学、復旦大学など中国国内外の有名大学や研究機関など計12の国と地域から137チームが参加した。(提供/人民網日本語版・編集/TG)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携