拡大
陝西省漢中市にあるトキ国家級自然保護区の職員がこのほど、野外モニタリング中に、トキがねぐらに戻る際の面白い出来事を発見した。
(1 / 3 枚)
陝西省漢中市にあるトキ国家級自然保護区の職員がこのほど、野外モニタリング中に、トキがねぐらに戻る際の面白い出来事を発見した。
【その他の写真】
巣に戻る3羽のトキはいずれも、くちばしにエサをくわえていたからだ。1羽目はカエル、2羽目は小さな魚、3羽目はカマキリのような虫を、それぞれくちばしにくわえていた。
トキは日中のほとんどの時間をエサ探しに費やし、夕方5時ごろになると巣に戻る習性がある。トキが巣に戻る時には、基本的に「お腹が満ち足りた」状態で身軽に飛んでいることが多く、エサをくちばしにくわえているケースは非常に珍しい。
初歩的な分析により、これら数羽のトキは、この日、エサを探していた場所でエサを十分に見つけることができ、巣に戻る時に「夜食」を少し持ち帰ったのではないかとみられている。今後、長期的なモニタリングを経て、研究者によって科学的な説明が行われることが期待されている。(提供/人民網日本語版・編集/KM)
人民網日本語版
2021/10/25
華流
2021/9/17
人民網日本語版
2021/8/24
Record China
2021/8/10
人民網日本語版
2021/7/8
人民網日本語版
2021/6/2
ピックアップ
この記事のコメントを見る