拡大
22日、昨冬、日本に旅行に訪れた中国人観光客が、日本のトイレに感動した体験をブログにまとめ、注目を集めている。写真は日本のトイレ。
(1 / 3 枚)
2014年5月22日、昨冬、日本に旅行に訪れた中国人観光客が、日本のトイレに感動した体験をブログにまとめ、注目を集めている。
【その他の写真】
文章ではまず「日本の公共施設は素晴らしかった。特にトイレの設計には感動すら覚えた」と記す。続けて「個室には必ず紙が備え付けられており、しかも水に流せる。私が見たのは、どれも便座が温かくなり、使用後には温水で洗浄してくれる便利な機能付きだった」と紹介する。
また、最も感動した点について「一部のトイレには子ども用の小さな便座が付けられており、子どもが用を足すときに便座が大きすぎることによって発生する“悲劇”を回避してくれる」と行き届いた配慮に驚嘆した。
さらに、日本には高齢者が多いことに触れ、「老人がつかまって身体を支えられる手すりまで付いている。中国の企業は学ぶべき」と称賛。最後に、一部のトイレに備え付けられている便座の消毒液について「日本人は用を足した後、次に使う人のためにこの消毒液を使って便座を拭く」とし、「人と人との信頼は、このようにして伝わって行くのだ」と結んでいる。(翻訳・編集/北田)
Record China
2014/5/16
Record China
2014/5/16
Record China
2014/5/16
Record China
2014/2/17
ピックアップ
この記事のコメントを見る