拡大
北京冬季五輪では7競技が設置されている。そのうち、冬季五輪の正式競技となったのが最も遅いのはカーリングで、最も「フレッシュ」な競技と言えるだろう。
【音声ニュースを聴く】
北京冬季五輪では7競技が設置されている。そのうち、冬季五輪の正式競技となったのが最も遅いのはカーリングで、最も「フレッシュ」な競技と言えるだろう。カーリングが冬季五輪の正式競技になったのは1998年の長野オリンピックからだ。
冬季五輪の歴史を振り返ると、スキー、スケート、アイスホッケー、ボブスレーは最も定番で伝統的な4競技で、第1~7回の冬季五輪ではこの4競技だけが設置されていた。
その後、1960年のスコバレーオリンピックからバイアスロンが正式競技に加わった。
そして、1964年のインスブルックオリンピックから、リュージュが正式競技に加わって6競技の構成となり、その後約30年、その競技構成が続いた。
カーリングはスコットランドで発祥したとされ、「氷上のチェス」とも呼ばれている。1924年の第1回冬季五輪ではカーリングのデモンストレーションが行われた。その後は、冬季五輪のデモンストレーションとして何度も登場し、1998年の長野オリンピックで、ついに正式競技となった。(提供/人民網日本語版・編集/KN)
Record China
2021/12/28
Record China
2021/12/27
Record Korea
2021/12/27
Record China
2021/12/20
Record China
2021/12/10
Record China
2021/12/9
ピックアップ
この記事のコメントを見る