昔とは異なり「パクられる」技術水準に成長した中国、流出防止に躍起―韓国紙報道 04-07 08:09
韓国で人気の「キース」から、クッションファンデーションなどベースメイクが日本初上陸! 04-07 08:08
「心の涙を絵の具にして」アーティストの卵が山形でさらに感性磨く 東北芸術工科大学に留学生含む640人入学【山形発】 04-07 08:04
「心の涙を絵の具にして」アーティストの卵が山形でさらに感性磨く 東北芸術工科大学に留学生含む640人入学【山形発】 04-07 08:03
人気ドラマ『トッケビ』俳優、SNSテロの餌食に。尹前大統領支持者ら右派たちか 04-07 08:09
トランプ関税政策で「M7」株価は20%下落、楽天証券の売れ筋「S&P500」や「オルカン」は長期視点から? 04-07 07:44
3月の世界製造業購買担当者指数50%以下に低下 世界経済の回復力に陰り 04-07 07:39
“共感度100%” キュートな細胞たちに癒される、大ヒット韓国ドラマが映画化『ユミの細胞たち THE MOVIE』1週間限定公開決定! 04-07 07:39
“組最年少”穴井詩が6勝目 全美貞の“まさか”で転がり込んだプレーオフ「当然、入ると思っていた」 04-07 07:42
コロナ禍の倒産を救った!猫たちが鉄道ジオラマを闊歩するあの名物食堂が新装開店 インバウンドも増えて連日満席…客の反応は?初日レポ 04-07 07:41

「国内最高クラス」の全自動運転システム備えた地下鉄で死亡事故、なぜ電車は動き出したのか―中国

Record China    2022年1月27日(木) 0時20分

拡大

上海地下鉄で女性客がホームドアに挟まれた後、転落して死亡した事故について、中国メディアの銭江晩報は26日、事故が発生した原因の「二つの可能性」について報じた。

(1 / 4 枚)

上海地下鉄で女性客がホームドアに挟まれた後、転落して死亡した事故について、中国メディアの銭江晩報は26日、事故が発生した原因の「二つの可能性」について報じた。

その他の写真

事故が発生したのは22日午後4時半ごろ、上海地下鉄15号線祁安路駅。電車から降りようとした高齢女性がホームドアに挟まれて動けなくなり、駅係員が駆けつけてドアを開いて救助しようとしたところ電車が発車、女性は引きずり込まれるように転落した。

記事によると、同路線は昨年1月23日に運行を開始。当時、「国内最高クラスの完全自動運転システム」が採用されていたという。

同国内の地下鉄運行会社で働く職員は「一般にホームドアはそれほど強い力で閉まらないので、挟まれただけでは死亡事故は起きない。しかし、車両とホームドアの間に閉じ込められた時に車両が動き出せば、挟まれて死傷する可能性がある」と語った。

ただ、通常であればホームドアが閉まっていない状況で電車が動き出すことはないという。同職員は今回の事故原因には二つの可能性があると指摘。一つは設備の故障によりホームドアとシステムが連動しておらず、閉まっていない状況で電車が動き出してしまったこと。もう一つは駅係員の操作ミスで、ホームドアを手動で操作した際に故障状態になりシステムとの連動が解除され、動き出したこと。同関係者は映像を見る限り後者の可能性が高いと指摘している。

同職員はまた、通常であればホームドアは何かが挟まった場合は自動的に開いて再度閉まり、それを繰り返すと故障として通報される仕組みになっているものの、現在公開されている事故当時の映像ではホームドアが開く様子が見られないことを疑問点として挙げている。(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携